こんばんは

最近雨続きで
やんなっちゃいますねー

先日、
けーさんとの生活始まって
初めての面会の話を書きましたが
その面会の帰りにね、
いつも通りに迎えに行ったら
いつも通りにしゅーさんは爆睡で
ベビーカーに寝たまま
引き取ってきたんだけどさ。
最寄駅でけーさんと合流して
家に向かっていたら
途中で
目を覚ましたしゅーさんが
しばらくぼやーーんとしたあとで
いきなり大泣きし始めて。

お母さんじゃなくて
とっとがいいーー!!
とっとの家に住みたいーー!!
って叫んでてさ…

まぁ、
面会後にブルーになっちゃうのは
これまでにもたまにあって
その都度あたしは
複雑な気持ちになっていたんだけど
そこにけーさんが居るのに
気まずいーーー(^◇^;)

結局しゅーさんには
家に帰ってから
落ち着かせて話をして
気持ちはわかった。
しゅーさんが大きくなって
それでも行きたいと思ったら
とっとの所に住んでもいいよ。
みたいなことを伝えた。
あたしの
複雑な気持ち、というのは
単純に
父親なんだから
しゅーさんは大好きなわけで
その実父と引き離す結果になって
子どもに申し訳ないと思う気持ちや
引き離す結果になったのは
その実父に原因があるのに
それを知らない子どもたちに
普通に接している元夫、
仕方ないけどさバラせないから。
宿泊面会日にも
自分の彼女を一緒に泊まらせて
子どもたちと遊ばせる元夫、
新事実ぶっ込んでみたww
まぁ別にいいんだけどさ
彼女が居ること自体は。
しつけも気にせず
普段の育児の苦労も知らず
養育費は払ってるけどね。
好き勝手に
欲しがるものを与える元夫への
苛立ちや嫌悪感、
それでも
子どもたちの父親は元夫という事実は
一生変わらないということへの
自分への嫌悪と無力感…。
日々子どもたちに対しても
できるだけのことをしようと
けーさんは
努力してくれているけど
今の子どもたちとけーさんとの距離を
たまにしか会わずとも
元夫はいとも簡単に越えてくる…
そりゃ当たり前だし
あたし都合の考え方だから
仕方ないんだけどさ。
わかってるけど
なんか虚しさを感じてしまう…
実親のあたしですらそうなんだから
けーさんもそうだろうな。。
まだ実家にいた頃に
父がよく言っていたけど
「叱られないし
欲しいものもらえて
食べたいもの買ってくれて
月1回だから
当然その日は一日中遊んでもらって
子どもにとってはそりゃ
居心地良いに決まってる。」
まぁそうよね、
って思ったりもする。
昔から
子どもに叱るのはあたし、
元夫が言うのは
自分にマイナスがあるとき、
突然、感情的に怒ったりするくらいで。
だから
今は子どもに嫌われるのは
別に構わない。
いずれ2人が
大きくなったときか
いつかあたしが死んだときにでも
少し感謝してくれれば笑。
感謝できるような子に育てたいなー。
ただ、
お母さんにあんまり会えなくても
とっとのところに住む!
とか言われると
子どもはその時の感情だけで
浮き沈みしてることは
頭ではわかってるつもりなのに
しゅーさんにとって
あたしとの生活で良かったのか
心がざわつく自分もいて

子どもたちを寝かせたあと
けーさんに

前にもたまにあって。。

実の父親なんだから
それは仕方ないことだよ。



子どもだから
思ったときに思ったことを言うし、
真に受け過ぎちゃダメだよ。
子どもたちが今後、
どんな感情を抱くかはわからないけど
ただ甘やかすのは
誰にでもできるよ。
俺たちはしゅーふーが
一人前の大人になれるように
楽しく厳しく、
俺らができることをやるだけだ。。
そんでいつか、
俺のことも育てのお父さんって
思ってもらえたら嬉しいけどね

あぁ…けーさん、、
ありがたいな…

気を遣ってくれてる部分もあるだろうに
むしろそんなことを
けーさんに言わせてごめん。。
まだ新生活は
始まったばかり…
子どもたちに戸惑いがあるのは
当たり前だもんね。
親のあたしが
ブレてちゃだめだ。
もっとしっかりしなくちゃ(^◇^;)




そういえば
マラソン始まりました(*´艸`*)
いきなりパンプスと
ブーツを買っちゃったよ笑
ストレスで爆買い?笑
余計な買い物注意だな

検討品も更新中


