こんにちは
 
 
 
また1週間が
始まりましたね(*´艸`*)
 
 
しゅーふーも揃って
通園頑張ってますよ
 
 
 
先週の数日間、
仕事しつつの日々を過ごしてみて
 
なんとなくリズムが
決まってきた感じがするので
 
ちょっと書いてみます
 
 
 
 
5:45 起床
 
・お弁当のご飯(タイマー)を詰めて
冷ます
 
・着替えとヘアセット歯磨き
・しゅーふー朝ごはん準備
 
 
 
6:00 けーさん&しゅーふー起床
あたしも鳴らしてるけど
なぜかけーさんの目覚ましを合図に
2人とも起きてくる笑
 
・ふーさんのおむつ替え&着替え
・しゅーさんの着替え準備
 
・着替えた人から朝ごはん
 
・自分の朝ごはん(スムージー)
・メイク
・荷物の確認
 
 
7:15 みんなで出発
 
・けーさんゴミ出し
・あたしチャリ準備
 
けーさんに2人を
自転車に乗せるのを手伝ってもらい
各々いってらっしゃーい!
 
けーさんは駅へ、あたしたちは園へ
 
 
7:20 園に到着、準備
 
7:30 先生へ2人を引き渡し
 
7:35 自宅駐輪場にチャリ置いて駅へ
        電車に乗る
 
8:40 職場に到着
 
9:00 勤務開始
 
12:00頃 昼休憩 
時間が被る日はけーさんとランチなことも笑
 
16:30 勤務終了、着替えて駅へ
 
17:40 最寄駅到着
必要があればスーパー寄って自宅へ。
 
 
18:00 
軽く2人の夕飯準備して
自転車で2人のお迎え
 
 
18:15-25 帰宅
・洗い物を流しへ
・洗濯物を洗濯カゴへ
・プリントと連絡帳をあたしへ
 
 
18:40 子どもたち夕飯
・大人の夕飯準備①
 
19:30頃 けーさん帰宅
 
・けーさん子どもたちとお風呂へ
 
その間に
・洗濯機まわす
・大人の夕飯準備②
・布団準備
 
 
20:00 就寝準備
 
20:15-30 子どもたち就寝
 
そのあと
・けーさん洗濯物たたむorあれば洗い物
・あたしお風呂(夕飯後のことも)
 
 
21:00頃 大人夕飯
 
22:00 家事
 
・洗濯物干す
・洗い物
・翌日のお弁当おかずや幼稚園準備
・ゴミをまとめる
 
23-24時 就寝
 
 
 
 
こんなかんじ(^◇^;)
結構バタバタです。
 
 
 
本当は、大人の夕飯も
 
子どもの就寝前に
済ませたいところだけど
 
 
あたしは先に適当に食べるとして
 
 
けーさん帰ってきてご飯出して
食べてる間に
あたしが子どものお風呂…
 
 
とかだと
 
 
食事中に
けーさん放ったらかしになるし
自分は食べないとしても
近くに座って会話とかしたい派。
 
 
子どものお風呂は基本、
けーさんがやると言ってくれてるので
 
 
しばらくはコレでやってみる
遅い夕飯は太りそうだから
自分は先にしようと画策中だけど笑
 
 
 
 
 
子どもたちの荷物が
2人とも幼稚園になって増えたのもあり
 
あたし1人では手が回らないので笑
 
とにかくなるべく
本人たちにやらせてます
 
 
 
子どもたちが自分で
カバンを片付けられる棚を用意して
 
 
帰ってきたらカバンをあけて
 
汚れ物とお弁当箱やらを
それぞれの場所に運び、
 
連絡帳をあたしへ渡して
カバンを片付け、手を洗う
 
 
ここまでやると
夕飯が食べられるシステム
 
になってます笑
あたしは終わるまでひたすら声かけ笑
 
 
 
 
家事ひと通りできる
けーさんのチカラも大きい
 
 
 
朝もいつのまにか
子どもたちの布団まで
畳んでくれてたり
 
 
気づいたときに
ササッとクイックルワイパーや
掃除機かけてくれたり
 
 
自分が入るついでに
トイレ掃除してくれたりするので
 
 
 
あたしが掃除するときも
簡単に済んで助かる
 
 
 
 
けーさんは一人暮らしから
一気に4人の生活になって
 
あたしは
実家天国から主婦になって
おい笑
 
 
お互い疲れも出てきてますが笑
けーさん大変だろうな、
うちの両親ですらしんどそうだったのに(^◇^;)
 
 
 
バタバタするけど
やっぱり一緒に住んでると楽しいね
慣れるまでは大変だけど
無理せずリズム作ってこう
 
 
 
なんて話をしつつ
今のところ新生活楽しめてます
 
 
 
 
 
 
今回の家、
宅配ボックス付いていて
 
楽天SSで
その有り難みを実感してますww
 
 
今夜までなのでラストスパート
今日またエントリーで5倍ですよー!
 
ROOMも更新中♪
 
 

 
 
ココ