こんばんは




いやぁ、、
昼間の熱気がやばい!

異常気象ですね…



毎日往復のチャリ計60分間が
なかなかの厳しさです



けーさんの引越しが終わり
より新生活がリアルになってきて



園も近くなるし
楽しみな反面、


母として
妻として
社会人として


3者両立への不安も感じて
複雑な心境です…笑



もっと多く
働いている方もいるのに

甘ったれるなって話ですよね(^◇^;)




あたしの経験値として


2人育児になってからは
週2.3日の勤務が最大で

しかも家が職場に近く、
元夫は呑んだくれで夕飯もほぼ不要。




実家に戻ってきてからは
職場が1.5時間の距離になり

週4.5日の勤務に増えたけど

家事は母と分担の状態。




つまり




2人育児をしつつ
家事やりつつ
(けーさん飲まない人だし
定時+αで帰ってこられるから毎日夕飯食べる)

職場も遠くて
仕事週4.5日ってのは

初挑戦なわけですww




毎日ちゃんと
家族に素敵ご飯作ってる方、

ほんと尊敬しますーーー

要は一番の不安はそこ笑
実家だとお弁当くらいしか作らないから
もうなんか料理忘れたーー



あと、掃除片付けも不安。


子なし同士の結婚との
大きな違いは


あたしにとっては
5人生活→4人生活なので

そんなに大きく変わらないけど


けーさんにとっては

気楽でスマートな1人生活
→いきなり幼児2人込みの4人生活。



けーさんも子どもいるし
覚悟してると言ってくれてるものの

子どもとの日常生活を
2歳頃までしかしたことがないので


どうあがいても

騒がしくなるし、
モノも増えるし


物理的には間違いなく
1人暮らしより快適にはならない(^◇^;)


なので


子どもが居ながらも

自分の負担を減らしながら
いかにスッキリ暮らすか、が

大事かなーと思ってます



なんですけど


あたしって要領悪いし
掃除片付け嫌いだし

散らかってるのも嫌いなんだけど
行動が伴わない腰重タイプ笑


愛想尽かされないか心配だー



既に、


しっかりしてると思ってたけど
たまに抜けてて天然なとこあるね笑



とかって
化けの皮剥がれつつありますw



ま、結局は

等身大のあたしで
向き合うしかないんだけど



とにかく

物を減らすこと、
新居の収納を工夫すること


を、頑張りたいと思います


無印とかニトリを
活用するつもり


満足のいく収納に仕上がったら
その辺も記録したいな



んではひとまず寝ますw

明日は金曜日!

今週も後少しなので
気合い入れて頑張りましょう




ココ