こんばんは

お久しぶりです(^◇^;)
4月末頃に
って記事を書きましたが
色々考えて悩んだくせに
結局、
知識の補填に時間を取れていない
甘えた自分がいまして( ̄▽ ̄)

ここのところ
心を入れ替えて
スキマ時間を仕事用に充ててます

いつもそこでブログやっちゃうから笑
すぐ書きたくなっちゃうから
いっそもう
ブログ卒業しちゃおうか…
なんて考えもチラついたんですが
完全に無くすのは
逆にストレスになりそうなので

メリハリつけて
やっていこうと思います

んで今日は
しゅー&ふーが寝た後で
数時間勉強できたので
自分へのご褒美にブログ更新(*´艸`*)

基本自分に甘いw
この、自分時間の確保
ってのを考えた時に
今あたしにとって
1番原因になってるのは
寝かしつけによる寝落ち

落ちない強い意志を持てよ!って感じだけど笑
寝かしつけそのものは
さほど問題ではないんだけど
2人のうちどちらかが
だらだら寝なかったりして
仕方ないから無視して
寝たフリとかしてると
120%寝落ちしちゃう( ̄▽ ̄)笑
これだと、
勉強どころか家事とか
園関連の作業すらできないし笑
なので
子どもたちには
子どもだけで寝てもらうことに



実家に来てから
寝室が2階になったこともあり
一緒に寝室行って
寝かしつけしていたのよね。
それを今日から
寝室までお見送りして
2人を置いて出て行く
に変更することにしました

実行するにあたり
ネックになったのは
甘ったれのしゅーさん

前もって○日から
2人だけで寝ようね

って話してから始めたのに

と、うるさいうるさい( ̄▽ ̄)

ふーさんはといえば
ギャーギャーする兄を横目に
さっさか
お気に入りの枕に転がって
寝始めちゃってさ

カッコイイぞ、ふーさん(゚ロ゚)

第二子だからなのか
女子だからなのか
性格なのか…自立が早くて頼もしい笑
2人を置いたら
1階に戻るつもりだったけど
仕方ないので

これやらないとお母さん、
お仕事がうまくできなくて困るの。
お勉強してきてもいい?
と、しゅーさんに話して
寝室の隣の部屋に待機。
さて、寝るかなぁ…?
資料を持ってきておいたので
読みながら時間つぶし。
そしたら案の定、
しばらくして扉が開いて

トイレに付き合って
再び寝室へ。
しばらくして
また扉が開いて笑

なんか足にポチってなってる。
とりあえず
湿疹を確認して納得させw

お母さんが気になって眠れないなら
1階に降りるけどいい?


2回目に部屋を出るときには
しゅーさんが自分で寝室に戻った

そのあと
さらにもう1回来たけど笑、
隣の部屋に居ることが
わかったからなのか
表情も明るい感じで
また寝室に戻り
そのまま眠れたみたい



そんな訳で今夜は
自分時間が作れました

もう幼稚園生だし
しゅーさんにとっても
1人で眠れる習慣は
今後に役立つに違いない

年長になればお泊まり保育とかあるし。
本当はもっと早く
習慣つけてあげればよかったわ

これをきっかけに
寝かしつけ離脱するぞ(*´艸`*)

