こんばんは

今日も暑かったですねー♪
また最近消えてました

幼稚園のクラス役員の仕事が
架橋に入っていてw
メールやLINEのやりとりとか
懇親会の設定とか。
事前に1人ずつメニュー聞いたり
寝かしつけ後とか
通勤電車時間がブログに使えず
地味にストレス〜(^◇^;)
笑

こーゆーの嫌いじゃないんだけどねー。
ま、今時期が終われば
逆にもうほぼやることないはず

がんばろ。
そうそう、
タイトルの件、
最近ずっと考えてます

なんでかってね。
なんと
なんと
あるひとに
結婚を前提に
付き合ってほしい
と言ってもらいまして(゚ロ゚)
まぁそのひとについては
また後々書いていくけど、、
あたし、
離婚を決意したときから
一生ひとりなんてイヤ

落ち着いたら婚活頑張る!!
って日々思っていたし
離婚後も、再婚目指す!
とか豪語していたら父に
いやいや、、
2人連れだし、無理だろ( ̄▽ ̄)

って何回も言われたときも
ひどいよね笑
世の中、子連れ再婚してる人
たくさんいるんだから!!!

必死w
と反発してみてたくらいだから
意地でw
もしまた
結婚を考えられるようなひとに
出会えて、
想い合えることがあれば
飛び上がっちゃう感じで
幸せに向かって駆け上ってやる!!
なんて
思っていたんだけど
いざ、
子どもたちが居たとしても
それでもあたしと…
って思ってもらえてる?
となったら
他人の子を育てるって
どういうことだろう…
生半可なことじゃないよな、とか
そのひとや、そのご両親、
友人など周囲の人から見たら
あたしって
なんでわざわざ
そんな人(バツ1子2連れ)選んだの?
って見えるんじゃないかな、とか
自分の子でも
大変なことがたくさんあるのに
それが他人の子となったら
余計に増えるだろうけど
その大変さを乗り越えてまで
一緒に生きていく価値が
あたしにあるんだろうか、
自分は幸せでも
そのひとや子どもたちを
幸せにできるんだろうか、とか…
これ↑はほんの一部だけど
なんかすごく
色んなことを考えてしまって
慎重で臆病な感じになってます(^◇^;)
そりゃ1回失敗してるから
軽くても困るけどさ笑
相手の方があたしにとっては
信頼できるとても良い人なので
余計にそう思うのかもしれないな…
ま、男を見る目のないあたしが言っても
説得力ないけどさ笑笑( ̄▽ ̄)
気になったことをネチネチと
考えるのが趣味のあたしなのでw
バツ1子持ちが
また誰かと歩んでいこうとすると
どんなことが起こって
どんなことを考えて
どんなことにぶち当たって
どう判断して
結局どこに落ち着いていくのか…
あたしの頭の整理のためにも
色々吐き出すかもしれませんが
あくまであたし個人の考えとして
見守ってもらえたら嬉しいです

まだ今後
どうなるかもわからないし
ブログにするか迷ったんですが…
まぁどう進んでいって
どんな結果になるにせよ
自分をあんまり期待させないことにしてるw
あたしにとって
前向きな一歩かなと思うので
思うこと感じることなど
記録していこうと思っています

ひとまずご報告でした



仕事してきますw

