こんにちは



寝落ちしまくっております…

ふーさん寝なくて寝たフリしないとで、、
寝落ちしないコツないかな?
強い意志?(^◇^;)笑



GWの仕事は
昨日で終わったので

清々しい休日を過ごしております


いぇーぃ
{B2488AC5-4F0E-4685-A73B-5811EA79310E}


4月から仕事の勤務日が増えて
ふーさんの保育園も始まり


なんだかあっという間に
5月になっちゃったなぁ



気づけば

しゅーさんは3歳5ヶ月、
ふーさんは
もうすぐ1歳10ヶ月です


{E693CCE9-E3EF-436D-80AC-6CDDF1F9C653}


しゅーさんは

また別記事で
書こうかなと思いますが


なんていうか…

甘ったれで
どーしょもないです( ̄▽ ̄)



2歳のうちにもう少し
厳しくしとかなきゃだったな。
やってたつもりだったけど


身体の成長としては

身長93cm
チビっこい

体重15kg

服100-110cm
靴15-16cm



ひらがなは
前よりスムーズに読めるようになり

ふーさんに
本を読んであげたりしてます

{786482BC-5C93-4F4B-862A-0847A9D99917}
くとへって似てるんだよー、と言っていたw



トイレは日中はパンツ、
夜中も寝る前にトイレ行けば

朝まで濡れませんが
一応オムツで寝かせてます


ひどい便秘で放っておくと
1週間近く出ないのが悩み
自力で出ないときは浣腸したり。



トイレは勝手に入って
便座に上手いこと座って
勝手に済ませてきます。

園では立ってしてるみたい



食事はモリモリ食べるので
お腹ポッコリだし

最近は
食べさせ過ぎないように調整中(^◇^;)



会話力がまた上がって
状況説明が
うまくなってきたなぁと感じます


でも、


○○しよっかー!
○○してー!


と指示すると大抵ヤダで返事してきて
いちいち一悶着してます



どこまで厳しく躾けるか
悩むところですが


挨拶とか
ひとへの思いやりとか
感謝や謝罪とか


今できないことは
大人になっても

きっと自然にはできない。
意識すれば別かもだけど


繰り返し伝えて
習慣化した方が本人にとってもいいはず…


ってことで



しょっちゅう叱ってますよもー( ̄▽ ̄)
疲れる疲れる。



普段は
ふーさんにも結構優しくて
なかなか頼りになる兄なんだけどね…

{095A69F0-E83E-4873-89B5-76167AFB0B21}


はぁ。
先が思いやられる…

さ、今日もがんばろ( ̄▽ ̄)


ココ