おはようございます

数日ポッカリと
消えておりました、ココです(^◇^;)
さすが春ってことで
幼稚園関連の予定がたんまり…
早速、引き受けた
クラス代表委員の集まりがあり、
そこで
年間の活動内容を引継ぎ、
クラス会などの企画をしたり
クラス費の集金額を決めたり
いろいろやって
早速お知らせのプリント作りとか
アンケート用紙だったりとか
久しぶりに夜な夜な
自宅でPC叩いてましたよ(^◇^;)

他には寝落ちしたり
寝かしつけ後にヨガ行ってたり
仕事の勉強したりしてたら
ブログ書けずに消えてました笑
やーでもほんと
幼稚園にも時間を割くとなると
ますます時間がなくなるなぁ…

今までも悩んではいたけど
4月になって
勤務日数を増やしたことで
余計に考えることがあって。
それは
薬剤師としての自分のこと

週に2.3日の頃に比べて
日数が増えたことで
携われる業務が増えて
これまで以上に
知識不足が…痛い…

原因は明白。
要は勉強不足…





もともと仕事をしていた
調剤薬局のことならまだしも
人生で初めて
病院勤務になったことで
必要な知識のジャンルが
増えたり変わったりしていて

注射剤とか輸液とか病院のシステムとか
病院薬剤部と保険調剤薬局では
扱う薬剤も報酬制度も違うんよね。
もちろんもともと
全部わかっているに越したことないんだけどさ。
仕事をするうえで
ストレスになるのって
自信が足りないときだよね。
自分の理解が
ある程度足りていることに対しては
いくら質問を受けようが
なにかトラブルがあろうが
これまでの経験や知識で
大抵のことはどうにかなるっしょ。
って思えるから
ストレスにはならないんだけど
今のあたしは
場面によっては自信がないから
色々な対応に不安が付きまとうし
頭に入っていれば
調べずに対処できるのに!と
もどかしく思ったり、、
だからといって
それを補うに足るだけの
努力もできていないから
余計にストレス( ̄▽ ̄)

自分のショボさに。
勉強に充てられる時間が明らかに足りてない。
ミスれば命に関わるわけで恐怖もあるし。
せっかく
病院勤務の機会があるんだから
病院薬剤師として
恥ずかしくない知識を身につけたい。
だけど
家事育児を理由にして
勉強できていないことを
仕方ないと思いたがる
自分もいて。
あぁ、、調剤薬局なら
もう少し役に立てるだろうに…
経験のある薬局薬剤師に
転職したいなぁと思ったり。
でもそれは逃げなんだよなぁ。
今転職してしまったら
たぶんもう病院には戻れない。
非常勤での需要ってほんと少ないし。
子育てもしていて
時間数もフルではないのに
新たな経験が積める今の環境って
ほんと恵まれていると思うし。。
自宅では時間取れないだろうから、と
なるべくあたしが出勤の日に合わせて
製薬会社の勉強会入れてくれたりしているし。
自分の時間の使い方を
もう少し考えなきゃいけないな…

このブログも今は
通勤時間とか
寝かしつけ後の時間を
利用して書いているけど
日々のことだから
積もり積もると
かなり時間かけてるよね…



でもなぁ、、育児記録要素が強いから
やめたくないんだよなぁ、、←
毎日が
36時間くらいならいいのに(^◇^;)

要は寝かしつけ後から
朝までの時間が増やしたい笑
なんやら朝から暗くてすみません笑



さてみなさん
今日あたりから連休ですかね?

あたしは今日出勤したら
2連休ですー

土曜なのでしゅーさんと出勤してきましたよ♪
良い週末を(*´艸`*)


