おはようございます

あーーー寒い



幼稚園は春休みですが
今日も雨の中しゅーさんは
元気に登園していきました
笑

病気もしないしほんと助かる。
あたしは雨のせいで
通勤電車が遅延したりしてて
寒いホームで待ちぼうけです(^◇^;)
ではでは
続きです

※過去の話の振り返りです♪



公正証書の
原案作成のための書類を
とにかく送らないことには
先に進まないな…ってことで
具体的に養育費の
金額決定の話し合いをすることに。
電話で目安を伝えたあと
翌日あたりに
彼からLINEがきて

そのまま持っておく方向で良いかな?
保険の維持に年間80万円かかるけど、
その分万が一の時は数千万円が
子供に渡るようにできるから、
お互いに納得感あると思う。
ただ、維持にかかるぶん、
養育費は○円(目安の半額強)になる。
まぁ全部解約して
年間○円(目安通り)渡すんでも良いけど。
だって。

………いや、、
あなたが死ななければ
全く入らないお金のために
月々の養育費半分にできるほど
こちら余裕ないので…。

こちらで保険に入るから
解約して目安通りが助かるな。

そして、また後日、

結論としては
月に□円、年間□円にしたい。
(↑目安より少ない金額)


こっちもカツカツなんだよ。

年収から考えたら
難しくないと思うんだけど。

そこを減らせば
予定通りにもできるけど、
俺には身寄りもないし
親の財産もないから
将来のことが心配なんだ。
…月9万貯金の計算?!(゚ロ゚)
てか身寄りがないって、父親兄弟親戚いるし!
しかも
あたしの提示額と
彼の希望額の差は、5000円。
あたしの提示通りに
5000円多く払ったとしても
月8.5万円の貯金予定ってことか…
2人分の養育費払いながら
最低でも年間100万貯金できるなら
それで十分じゃない?
彼は投資用マンションがあるから
余程のことがなければ
年金の心配もないし、、
将来が心配なのは
こっちだよ!!!( ̄▽ ̄;)

てか表で決まってるんだし
ちまちま値切ってこないでよもー

言い争っても仕方ないので
一旦飲み込むことにして
話題を変えた。

そこはまた話そう。
あ、ところでさ
自分から聞きづらいんだけど、
慰謝料ってどうする予定?
話題変えたようで変わってないwww
これまで
話に出てこなかったけど
公正証書の作成書類に
記載欄があるので聞いてみた。
そしたら、

明らかに声色が暗くなる。

慰謝料としてじゃなくて
養育費として
支払っていきたいんだけど。

不機嫌な感じに話す彼に、
なんか言葉が出てこなかった。
あのーーー、、
自分がやったこと
わかってるんでしょうか…
それってあなたには
あたしに対する
謝罪の気持ちはない。
ってことで
いいんですかね( ̄▽ ̄)?
職場に着いちゃったので
またつづくー
いってきます



