こんばんは

今更感ありますが
2/3は
我が家でも豆まきやりましたよw
前日に幼稚園でも
豆まきがあったようで
オニの被り物を作って
それを被って撒いたんだって

…ん?オニが豆をまくの、、?
とか思っちゃったけど笑笑
豆まき前に家中を掃除して
窓を全部開けて
各部屋にしゅーさんが撒きましたw
お風呂場もw
ふーさんはひたすら
パラパラと落としては拾ってました笑
最後に豆食べておしまい

しゅーさんは3歳だから3粒だ!
とじぃじに言われ、
もっと欲しいと泣き喚いたり
……まぁ楽しそうでした笑笑
福がたくさん来ますように
笑




豆まきの後は
なぜかオニのまま急にパズル。
これ京王れーるランドで
買ってきたパズルです

ばぁばの。笑
多摩動物公園車両なので
動物たくさんで可愛いの

ピースが小さいんだけど
電車好きだからなのか
結構根気よく頑張ってて笑
お手本起きつつ
ちょいちょいあたしが
こんな絵のピースを探したら?
とか助け舟をだしつつ…
たぶん30分以上かけて
ちゃんと完成まで取り組みましたよ
普段、集中力ないわねぇ(^◇^;)
って思うことがよくあるのに
たまに
ググッと入り込むと
1時間くらい平気で集中したりして。
そういう「なにか」を
うまく見つけてあげられたら
いいんだけどなぁ
なんて考えたりします

基本、見つけるのは
子ども本人なのかもだけど。
今の時期子どもは
外でたくさん遊ぶのが1番

でも室内に居て
それが難しいときは
遊びの一環として
作業したり
本を読んだり
少しまとまった時間、
椅子に座って
ひとつのことに
意識を集中する
そんな時間を
意識して持つのも
たまには良さそうだよねぇ…

まぁ、幼稚園でやってるかもだけど。
なんで
そんなこと考えたかってw
仕事やら幼稚園やら
ふーさんの存在やらで
しゅーさんと付き合えるのは
限られた時間なのに
せっかく一緒に
過ごせる時間があっても
片手間に相手しちゃったり
適当に対応しちゃったりして
子どもとの時間があまりないなぁ
って思っていることとの
矛盾を感じたりするからw(^◇^;)
ほんっと頭の中が
自己都合なのよあたしってww
今日お母さんと
これを一緒にやったよ!!
って感覚が
子どもの中に残るのを目標にw
パン作りだったり
パズルやぬりえや工作や
お絵かきだったり
掃除や料理の
手伝いだったり、
なんでもいいから
じゃぁ今から
一緒にこれをやろう!!
って時間を
意識して持つようにしたいな



…なんの話だっけ?笑
今日2/5は5がつく日で
ポイント5倍

寝かしつけたら
また徘徊しなきゃな( ≧艸≦)

