こんばんは

東京は今夜から明日の朝が
また雪予報です☃️
さて今回は
どのくらい降るのかな?




最近の我が家のブーム。
可愛いガーゼマスクでも
作ってみようかなぁ

でも平たいガーゼマスクは
感染予防としては弱いのだけどね(^◇^;)
あ、そういえば
マスクって
表裏がわからなくなる
ってことありませんか?笑
そーゆーときは
まず鼻部分の
ワイヤーがある場合は
それで上下を確認して、
その後、
ヒダヒダの向きを確認してください

鼻の近くのヒダ(プリーツ)の
山が下を向くようにすると
正しい向きで使えますよ

プリーツタイプは、って話ですが。
上の写真では
ヒダ山が上を向いてるので
2人とも裏向きです笑
上を向くと
そこに菌がたまって
逆効果ですのでご注意ですよ

ちなみに
マスクを触る前は
よく手を洗い、
鼻から顎まで
しっかり覆って使いましょう

医療関係者ですら
たまに鼻出てる人とか居て驚くけどw
より強力に感染予防したいときは
プリーツタイプとかより
立体タイプの方が
より顔に密着して良いですよ

マスクを外したり
捨てるときは
紐を持って外すようにして
(マスクの外側には色々付着してるので)
捨てた後も
菌の飛散を防ぐと理想的です

ビニールに入れるとか
フタのあるゴミ箱に入れるとか。
インフルエンザや
風邪が流行ってますので
みなさんご注意ください(>人<;)
マスク豆知識でしたw
★追記:商品によっては
違う場合があるらしい笑
個人的にはなぜ逆にするのか
理由がわかりませんが…要注意です


