おはようございます

1月最終日ですね

わりと水曜日は
休みのことが多いけど、
最終日は毎月、棚卸w
ってわけで
通勤電車なうです




最近のしゅーさんの記録は…


転園に伴い
後退していたトイトレですが、
最近日中は
またパンツになりました

今の園は
子どもトイレがたくさんあって
1階だけでも、3ヶ所とか?
各々まあまぁ広いし♪
なので
行きたいときにすぐ行けるのも
いいのかも

寝るときと登園時は
おむつ履いてます


排便が4日毎とか。
食事もですが、
食物繊維とか
乳酸菌のタブレット食べさせてみたり
試行錯誤中です


ブロッコリー、ほうれん草
小松菜、だいこん
…くらいしか食べない。
お好み焼きにすれば
嫌いなキャベツやネギも食べるけど
視界に入るとダメ。
一時期はお味噌汁なら
食べられていたものも
またダメになったり。。
食事はまだしばらく課題ですねぇ


お兄ちゃんぶるw
これやりたいの?
あそこに行きたいの?
こうやってごらん?
これはダメだよ、こっちにしようね。
など、
気まぐれに
良いお兄ちゃん風にする笑
自分のおもちゃを
取られそうな時とかは
豹変して

うぁーーーん!いやだーーー

とか
よく妹に泣かされてます笑(^◇^;)
きっと日々
成長してるんだろうけど
だんだん1ヶ月単位とかでは
成長部分が
よくわからなくなってきたな笑
とりあえず
おしゃべりは上達を感じます

最近嬉しかったのは
仕事に行く前のあたしに

かっかが作ったお薬もらいにいくね?
とか

もっと大きくなったらね、
薬剤師になりたいんだ



なんて言ってくれたこと(*´艸`*)
もちろんまだ
「仕事」も「薬剤師」も
意味はよくわかってないだろうし
漠然と薬を作る人と思ってる風。
気まぐれに言ってることなのは
わかっているけど
あたしと同じことをしたい
という気持ちが
しゅーさんの中に浮かんだことと、
あたしの仕事に対して
マイナスイメージを
持たずに居てくれていることが
仕事に行くせいで
早朝から幼稚園に居ることになるし
お迎えだって遅くなるのは
仕事のせいとわかってるはずなのに。
なんだか嬉しくて
少し安心して

正しいのかはわからないけど
あたしはなるべく
お母さんはこれから
お仕事行かなくちゃいけないから
一緒に居られなくてごめんね

みたいなことは
言わないことにしていて。
お母さんのお仕事は
こんなお仕事で
こんな風に
世の中に役立っているんだよ
ってことを
話すようにしてます

患者さんのお薬をつくってるんだよ、
お母さんすごいでしょ(*´艸`*)
とか
お母さんがお仕事にいかないと
病気の患者さんが困っちゃうんだよー。
みたいに、
事実はさておきw
相手が子どもなもんだから
世に求められてる的に話してる笑
その話は
しゅーさんにはまだ
そんなに響いてないと思ってたけど
しゅーさんなりに
なんとなく、
わかろうとしてくれてるのかも

って思えて。。
あぁ、あたし、
子どもに救われてるなぁ、
ありがたいなぁ(*´艸`*)

仕事しているとつい、
まだ子どもが小さいのに
親都合で仕事をしているから
親子の時間が減ったり
外の施設で
長時間過ごさせたりして
なんだかごめんね…
って思ってしまうけど
きっとしゅーさんに謝ったり
疲れた顔をしているより
あたしがブレずに
生き生き仕事に行って
元気に帰って
今日もこんなに頑張ってきたよ
世の中の役にたってきたよ

と伝えていれば
きっと子ども達も
仕事ってものに
憧れを感じたり
あたしを応援する気に
なりやすいんじゃないか

なーんてw
やっぱり
親都合な考え方ですかね( ≧艸≦) 

朝に書ききれずに
昼休みにになっちゃったw
午後も頑張ります


