おはようございます
って昨日書いたのに今日になった笑



先週、

前の幼稚園を退園して

翌日には新幼稚園に
入園したしゅーさん
しかも初日からガッツリ延長でごめん笑




たった半年ちょいの
登園生活だったけど、


最終日には

クラス46人全員出席で

保育時間中に
お別れ会をしてくれました



しゅーさんリクエストの
遊びをみんなでやったり、


45人全員が、一列に並んで
しゅーさんと
1人ずつ握手してくれたり



ママさん達のご協力により

全員からの
メッセージ入りの色紙までいただき
人数多いから2枚に渡る!笑



短い期間だったし
急な決定だったというのに


本当に嬉しかったなぁ



写真を見せてもらったけど


友達に囲まれて

照れながらも
みんなと嬉しそうに握手してたり


みんなの前で1人立って

特に仲良しの男の子2人から
色紙を受け取ってる姿を見て
 


感きわまるーーーー




毎日顔を合わせていた
先生方やママ友にも挨拶をして

あ、前の園には
離婚のことは話してないです。



みんなから
たくさん素敵な言葉をもらって。




もちろん、
社交辞令な部分もあるのかもだけど



あたし以外にも
いろんな大人が


しゅーさんやふーさんを
暖かく見守って
可愛がってくれていたんだなぁ、



そして
あたしのことも



心配したり応援してくれる人が
こんなに居たんだなぁ…






あたしも子どもたちも
なんて恵まれてるんだろう





と実感しました

ブログでは度々実感させてもらっていて
ほんとに感謝感謝です




全て終わらせて
幼稚園を出たら

いつもより
だいぶ遅くなっちゃっていて



電車が混むからと

急いでベビーカーを押して
駅に向かいながら



強く対応してくれる
しゅーさんへの罪悪感と感謝、
みんなの優しさ、
あたしの決断までの想い、
これからの生活への不安と期待、、



いろんな気持ちが溢れて

しゅーさんにも
バレないようにこっそり、



ズンズン歩きながら

ちょっとだけ泣きました






別れは寂しいけど
また新しい出会いがある



少し泣いたら
また少し強くなる

また元気に前を向ける





あたしがやるべきは


しゅーさんふーさんを
幸せにすることじゃなくて



小さなことにも
感謝や幸せを感じられる

心を育てること




あたしが

こんな状況でも
幸せを感じられるのは


きっと

1人じゃない
って思えるからなんだよな。。




うん、大丈夫


キツい時は
みんなのチカラを借りながら


あたしはいつだって
笑顔で元気なお母さんでいられる
自己暗示ww



そんなことを考えつつ
家に帰りましたよw(*´艸`*)









そんなこんなで


帰って寝かしつけてから

夜中に
一気に園グッズの名前を

旧姓バージョンに戻しw



翌日いきなり
新幼稚園へ行ったしゅーさん



あたしの心配をよそに
お迎え時も笑顔で戻ってきて


いろんな先生とバイバイしたいから
と園内を駆け回り

お友達にも愛想を振りまいて
帰ってきました




ふおお、、
4月を思うと別人のようだ(゚ロ゚)



やー、、、

しゅーさん、
頑張ってくれてありがとう


しゅーさんの笑顔で
どれだけ
あたしの心が救われるか(*>人<) 



今日も、
元気に登園してくれましたよw

{87374173-9470-4197-939C-376B6C43AF6F}



そんでふーさんは
とことんお気楽でまた救いw
{DF7A6576-22EE-45AF-9615-B8421219A312}



新生活、
慣れるまでバタバタだけど

頑張るぞー!!

ココ