こんにちは

毎度お久しぶりです

コメ返遅れててほんとすみません、
でも寂しくて閉じたくない
←

毎日があっという間に
過ぎ去ってますが
元気にしてますよ

先日、
転園先の幼稚園が見つかった
と書きましたが
月曜日に今の幼稚園お休みして
願書提出&入園面接へ行き
そのまま入園許可をもらい
入園の手続きを済ませてきました



見学の時点で
ほぼ入園できると決まっていましたが
正式に決まると
肩の荷がおりますね

出願料、入園料、制服代、
文房具類、などに
12月分の保育料で
計21万くらい





家の少ない貯金は大半もらってきたから
そこから捻出。
ここの幼稚園では
7:30-18:30の延長契約をするので
父母会費やらを含めて
月謝が4.5万くらいかな?
父親が現役の我が家、
保育料が
世帯年収で計算されちゃうので
認可保育園よりはマシみたい。
定年を待ってる間に
ふーさんも幼稚園生だなぁ

延長保育も7:30-19:00までで
休日が多くない園だし
職場に託児があるから
休みの日だけは保育室利用で
仕事はできるし
2人ともこの幼稚園で
いこうと思います

場所は今の職場への
通勤途中で、電車で数駅。
今の2時間弱の登園を思えば
遥かに親子の負担が減るので
来月からが楽しみです

しゅーさんの様子は
幼稚園通いを
4月から続けていた成果なのか
今度の園の先生方も
みなさんとても感じが良いからか
見学や面接で行った日から
先生に絡んでみたり
園庭で遊びたい、教室に入りたい
とか言ってみたり
多少テレたりしてるけど会話もできてた。
春頃のしゅーさんからは
想像のつかない対応で

あたしの都合で
振り回すことになってしまったけど
なるべく早く園に慣れて
しゅーさんにとって
楽しい思い出たくさんの
幼稚園生活になるといいなぁ(*>人<)

