こんばんは


仕事行ってきましたー



今日は朝イチから
もう残業決定なんじゃ、、


ってレベルの仕事が残ってて
前日にうまく回らないとシワ寄せが。。


幼稚園のお迎えが
ギリギリ間に合う時間まで
残業してきましたよ



ただ残業、といっても
正直今のあたしは

職場にいるときが
本当に癒しで

単純に環境にも恵まれて
仕事が楽しいのもあるけど

何かに集中したりできるし
まともな会話もできるし
1人ランチもできるし。



あたしは非常勤なので
仕事がない日もありますが、



しゅーさんは
毎日7:30-17:30で幼稚園なので
日によって迎えはかわりますが

仕事の有無にかかわらず

しゅーさんと過ごせる時間は
ほぼ変わらないわけなんです
ふーさんは休みだと一緒だけど。


なんなら土曜仕事だったりすると、
週6で日中は一緒に居られない。



だけどあたし、


寂しいとか
もっと一緒に居たいとか

そんなに思わないんです

もっとどうにかして子どもとの時間を…
と葛藤してるママ達も多いのに
あたしって非情なのかしら。。



仕事の日がくると
身構えてしまうけどそれは

通勤と朝夕のバタバタが嫌で



家を出るまでは面倒なんだけど

職場に着いてしまえば
今度は帰るのが嫌になり笑

なので残業も苦じゃないw



幼稚園が休みの土日になれば
早く月曜になれぇ、、と願う。





でも。




いざ職場を出ると今度は


遅くまでごめんよー
少しでも早く
お迎えに行ってあげなきゃー!


と、
つい小走りになっちゃうし



あたしの顔を見て

保育室ではふーさんが、
幼稚園ではしゅーさんが


満面の笑みで駆け寄ってくる姿は
この上なく可愛いし



自宅までの帰り道、


しゅーさんと手を繋いで
2人で歌いながら並んで歩き

ベビーカーのふーさんも
しゅーさんの歌に
ノリノリで揺れていたりするとき、



身体は疲れているし
家についてからの戦争を思うと
ゲッソリする気持ちだけど



あーーーー。
なんだか幸せだなぁ(*´艸`*)



と、
ホッコリしてるあたしもいる。






実家に帰ってみると
母にむらがる子ども達を見て


あぁ、こうしてばぁばに任せて
あたしはバリバリ仕事したーい



と思ったり



いやでも毎日のことになったら
たぶん母は倒れるな…悪いな…

しかも母に任せてたら
甘過ぎて教育にならないわ、
やっぱりあたしがやらねばっ



なんて思ったり。




仕事したいんだか
したくないんだか


子どもと
一緒に居たいんだか
少し離れたいんだか


母に頼りたいんだか
頼りたくないんだか……




うーん、自分のことなのに
よくわかりませんね(^◇^;)



子どもと
充実した時間を過ごしたいし

薬剤師としての成長もしたいし

趣味にも時間をとりたいし

友達とも関わっていきたいし…



欲張りなんだな、うん





…なんでまた
こんなこと考え始めたかって

職場から時間数増やさないかと
話があったからですw
春まで待てないんかな



子どもともっともっと一緒に!!
と思えるママは憧れではありますが


おそらくあたしは

仕事がないとダメなタイプなので
家や友達以外に
社会人としての自分の居場所が欲しい。


仕事を全くしないことは
この先ないんじゃないかなぁ



となると、



今より子どもとの時間が増えることは
たぶんもうないので



一緒に過ごせる短い時間を
いかに充実させるか、

に力を入れる!ってことで
とりあえず今は落ち着けておこうかな。


量より質作戦w
量もあればなお良しなんだろうけど。





朝の園バスまでのお見送りで
しゅーさん無理やり乱入により2人乗りw
(家のすぐ近くがバス停♪)
{17F064E7-81FF-4C51-8693-FD8B1DEF1D3D}

{E902E936-2CA4-4574-AA2A-8ACE94D38AA5}

あー癒される


ココ