おはようございます
長いんで注意!笑



今日は久しぶりの

左足が6本指で生まれた
しゅーさんの記録は

上の↑リンクからどうぞ








というのも、


先日、とてもとても、
嬉しいことがありまして


気持ちを綴りたかったのです




それは、

ある多指っ子ママさんから頂いた
メッセージ



そのママさんは

多指を通じて
あたしのブログを見つけてくれて


それからは
コメントなどでやり取りを
させていただいてたんですが、


いよいよ
お子さんの多指手術が
できることになって


その報告も兼ねて
メッセージをくださって



そこには、
(あたしの言葉で要約させていただいてます)


いざ手術を目の前にしての
少し複雑な気持ちや、


多指症のことで
悩んだり凹んだりしていたとき

それを抜け出せたきっかけは


同じ多指症をもつ
しゅーさんの明るさと笑顔でした。

子どもがこんなに
ニコニコ笑顔なのは

きっと

ニコニコ笑顔の
ママだからなんだろうな。


ということが(´;ω;`)

さらに、


ココさんに
6本指の期間を楽しんで♪
と言われてから
(過去のやり取りでお伝えした話)

手を隠すことをやめました。

色々な面から助けられました。


というようなことも
書いてくださっていて(*>人<) 
(勝手に要約してすみません)




もうね。。




メッセージ読んだ瞬間、


あたし、感動で泣きました




このブログを通じての
出会いややり取りが、その方の心を

軽くするきっかけになれたことが
本当に嬉しい


と思ったのはもちろん、




しゅーさんが
誰かを勇気付けるような笑顔を
見せられていた
と言ってもらえることは



上手く言葉にできないけど、、

いろんな不安のなか
手探りで進んできたあたしの道を

これでよかったんだよ、と
認めていただいているように感じて。。
勝手にですがw



あたしの方こそ
とても救われた気持ちです

本当にありがとうございました








もともとは妊活記録として
始めたこのブログ。


しゅーさんを授かって出産して
多指症がわかってからは


情報の少ない多指症を
少しでも多くの方に知ってもらったり
理解してもらいたい。


また、


多指っ子を産み毎日を過ごしてきた
あたしだからこそ

わかること
伝えられることがあるかもしれない。


そして


そんなあたしの記事が

ほんの少しでも
誰かの助けになれるかもしれない


なんて、

ちょっと
おこがましい想いも抱えつつ


多指っ子育児ブログとして
これまで続けてきたわけなんです



早いもので

もう1年半、

もうすぐ3年経つんですが
発覚日は誕生日だからねw



実はこの3年弱の間に
何十名かの多指っ子ママから


メッセージやコメント欄で
ご連絡をいただいていて



出産したばかりで
不安でいっぱいのママさんや

周囲の心ない言葉に
傷ついたママさんや

同志として仲間として
情報交換したいママさん

ご兄弟の子が
多指で生まれたママさん、などなど



患部も手や足、
指の状態も合指だったり多指だったり
骨があったりなかったり
他の疾患があったりなかったり、



ママや周囲の環境も
みなさん様々に違っていますが
ご自身のブログでは
多指に触れていない方も多いです(^^



おひとりおひとりの
悩みやご相談に

あたしなりの精一杯の気持ちで
お返事させていただいたり

それをきっかけに
近況報告をいただいたりするなかで



今回のように

嬉しい報告やお言葉を
いただくことも増えてきて




あたしもまた、



みなさんに本当に
助けていただいています


この場をお借りして
これまでにご連絡をいただいた方へも

感謝の気持ちを
お伝えしたいです、

本当にありがとうございます(*>人<)




もちろん、

いつもいいねやコメントで
あたしを励ましてくれて

愚痴れば一緒に
怒ったり泣いたりしてくれて

嬉しいことも一緒に
喜んでくれるブロ友さん達へも


伝えきれない感謝でいっぱいです

本当に
いつもありがとうございます(*´艸`*)




こんなあたし&しゅー&ふーですが
よかったらこれからも

どうぞよろしくお願いします

{7856BF32-58C1-4C9D-BEEF-D4B3820A286D}
どんだけ似てんだよ笑笑


ココ