こんばんは

しゅーさん昨日で
2歳9ヶ月になりました

2歳8ヶ月からの1ヶ月は
幼稚園は夏休み中

とはいえ仕事はいつも通りだし
年間で延長契約してるので
しゅーさんは
1学期と変わらず毎日幼稚園


夏休みってなに?
って聞かれた時には
毎日変わらず幼稚園じゃ
夏休みってわからんよね、ごめんね(^◇^;)
と思ったりもしたけど
この1ヶ月の
しゅーさんの一番の成長は
幼稚園での態度でした



入園した4月の頃から
自宅ではこれまでも
幼稚園で覚えてきたことを
ひたすら実践して
楽しそうにしているんですが
歌ったり、フラッシュカードやったり
ぼくピアノ弾くからかっか歌って。とか
先生役をやってみたり笑
幼稚園では常に
慎重さが前面に出ていて
新しいこと初めてのことには
積極的に行かないし、
すごい観察はしてるらしいけど笑
周囲の目があると
恥ずかしがって声を出さなくなるし
みんなの前で返事をするとかもダメ。
家では大好きなプールも
幼稚園だと
入水前のシャワーすら泣く…(^◇^;)
しゅーさんの夏休み保育は
そんな状態のスタートでした

変化が見られ始めたのは
2週間後8月頭くらい。
補助の先生がある日、

みんなの前でも大きな声で
テストに答えられていたんです
!!

と教えてくれて。
↑言い方的に
いかにこれまで出来てなかったかわかる笑

テストってなんですか笑
話を聞いたら
絵やひらがな等に対して
これはなにかな?
とか
これは何色かな?
とか
1から10まで言えるかな?
とか
みんなで一緒に学んだことについて
その後テストと称して
ちょっとしたクイズを出したりして
1人ずつ前に出て
回答したりする?らしく。
そんなことやってたんだ(゚ロ゚)
大好きな数字のクイズだったから
元気に答えていたらしい(^^;;
そんな話のあとに
旦那と2人の親子キャンプに参加し
楽しかったー!!
と帰ってきたしゅーさん…
なぜか
キャンプの翌週あたりから
先生からの進歩の報告が増えてw

ハイテンションになりました!

前よりはっちゃけている、ということらしい。

自分からハイ!と立候補して
みんなの前で
体操のお手本をやりました!!

ちなみにこれ笑

振り付けしつつ歌を歌いました!


バシャバシャ遊んでました!

先生たちが驚いてムービーまで撮っててくれて
お迎えの時に見せてくれた笑笑
しかもその後何人かの他の先生にも
あのしゅーちゃんが!!と報告されて
どんだけ今まで控えめだったんだよ、と(^◇^;)
どうしたんだしゅーさん?!(゚ロ゚)笑
お迎え時に先生と向き合って
バイバイのタッチをしてから
「さようなら」をするんだけどさ、
家ではいつも
返事もあいさつもできるのに
園になると
固まって真顔になってそっぽ向いて
さようならが言えないしゅーさん(^^;;
なんならおはようの時もほぼ言えない

そんな姿を日々見ているから
しゅーさんが
みんなの前で大きな声で返事して
前に出て何かやるなんて、、、
想像できない(๑°⌓°๑) 笑
彼の中で
なにかが吹っ切れたのかな?笑
先生たちと話していても
キャンプでの経験が
なにかしゅーさんの糧になったのは
間違いなさそうで
なんとか旦那と2人だけでも
行くことができて良かったな

子どもにとっては
何がどんな刺激になるかわからないから
色々経験させてみると
面白いかもしれませんね

…とか
ひと皮むけたようなことを
書きましたが、、
現在園では運動会にむけて
自分のお名前を言う練習を
しているらしいんですが…
毎度言えないしゅーさん( ̄▽ ̄)



薄皮しかむけてなかった笑
家では腐る程言うのよ、フルネームで(^^;;
なぜ?なぜ園だと言わないの?笑
もう一回キャンプ行かなきゃダメ?笑笑
運動会当日まで
あと1ヶ月切ってるんですが
果たして当日、しゅーさんの口から
名前を聞くことができるのか…(^◇^;)
先生には、
しゅーちゃんの場合は様子次第で
こちらが名前を呼んで
ハイと返事するスタイルに切り替えるかも、
と言われている

同学年の他の子が
なんら気にせずやってることが
なかなかできなくて
我が子ながらよくわからんなぁ

と思うこともあるけど笑、
あたしが比べるべき対象は
周りじゃなく、
過去のしゅーさんだけ



夏休み前と比べて
確実に前に進んでいる。
夏休み中、お家で家族と
楽しく過ごしている子も居る中で
暑いなか毎日毎日幼稚園、
ほんと良く頑張った!!(*>人<) 

きっとこの夏休みの経験が
2学期からのしゅーさんの園生活を
助けてくれることでしょう(*´艸`*)
と、信じたい笑



最後にしゅーさんメモ📝



発音いまいちだけど言いまわしや語彙が増えたし
こちらも会話にストレスが減ってきた!
言葉遣いがどんどんあたしに似て怖い笑

ヒザ曲げつつ頷くのがブーム笑
全身で頷く感じ笑、人形ぽくて可愛い笑

ある程度音読できるように

こちらが受け止める姿勢を見せると
早く泣き止むようになってきた
歩く距離も少し増えたし
ふーさん泣いたら
構って笑わせてくれるし
しゅーさんには助けられてます

と同時に、
日々生命力吸い取られてもいます❤︎笑
そういえば
トイトレ全然やれてないんですが
うんちは成功1回のみだし。
今日先生から
几帳面だから案外パンツにしたら
一気にオムツ取れる気がする笑
二学期からやってみてもいいかもw
とか言われちゃいましたよ



週末の楽天SSで
パンツ増やそうかしら…(^^;;
さーて
スーパーセールよ下見もしなきゃね


