こんにちは


今日も東京は雨…
うるおっております



雨降ってると
室内遊びが増えるので


幼稚園休みの日は
パズルやプラレールが活躍中です


くもんの もじかずボードが届いたので

遊んでみましたよ



水を付属のペンに吸わせて
ボードに書くと字が書けて、

少し経つと乾いて
何度でも書ける、という仕組み



ボードにはうっすら
もじや数字が書いてあるので

なぞるだけでokなの



最近しゅーさんが
数字とか指でなぞるので
買ってみることにしたんですー


ちなみにこれ↓

 


ペンをコップの水につけて
あたしが先に上にお手本、


んでしゅーさんに持ち方を教えて
やらせてみたら


{D6DF81BE-BAAD-4512-880A-DB608E50CAC2}


おっ!


{2EB0BECA-CF2F-4CAB-8AAD-4E2F7E943BE7}


おおー!頑張ってる(゚ロ゚)


{0FB0D073-E6F4-41F4-8414-7B96140728C8}


予想より書けてビックリした笑
7みたいのが2つあるけどw




水のペンってのと
なぞる、という行為が楽しいみたい

できないとすぐスネるから

薄い下書きをなぞることで
あたしの書く字を
見てマネするより

上手く書けるのが満足感高いのかも
3枚目の写真の顔が超うれしそう笑




あと、書いてみて思ったけど
太さとか筆圧が調度いい


細すぎると
ペンのコントロール難しいし

適度に太いから
書いた線の歪みが出にくく

細いペンで書くより上手く見えるw


{103CEF14-F5BE-429B-AA6D-3E16B93A135D}


見えづらいけど
こんな感じの下書きで

◯から☆に向かって
なぞれば良いようになってるのも
わかりやすいよ



数字ボードは大きめと小さめの
2種類の下書きがあるのも良い


ひらがなボードも好きそうだから
今度渡してみようかな









さて実は本日、
ふーさんの術前検査外来(*>人<) 


いよいよ手術が
来週に迫っているのです


4ヶ月ぶりの受診です



今回も、
しゅーさんの時のように

入院準備や付添い入院、
手術前後の経過を残す予定なので

また
お付き合いいただけたら嬉しいです



現在予約時間から30分経過〜
まだしばらく呼ばれなさそう


ふーさんファイトー
{2EAA9DDE-C9D8-4BFB-807A-9F5D94AF2059}


ココ