おはようございます

やーなんか
日々思うことがあるけど
なかなか記録できてないなー



夏休み中は園バスがないので
毎日送迎をしなきゃいけない、
と以前から書いてますが
普段は7:30のバスに乗せていて
早朝の延長契約は
8:30-17:30になってるんだけど
夏休み中はバスがないとなると
園に8:30送迎じゃ仕事に間に合わない

8:30から始業だから笑
なので7.8月は
8:00-17:30の延長に変更をしてます

夏休みは7月中旬からだけど
月単位でしか変更できないから。
7:30にしたいくらいだけど
さらに延長かかっちゃうし
10分前くらいから預かってくれるので
駆け込み出勤で頑張る予定



30分延長した分、
追加の延長料金も発生するし
暑い中送迎毎日だし
仕事ある日はバッタバタの汗だくだし
夏休み最悪……



とはいえ
非常勤&激戦により
保育園の望みがない我が家にとっては
夏休みに保育してくれるだけでも
万々歳ではあるんですが…



いやーでもなぁ。。
とにかく高いんだよなぁ。
今年入園金やら含め100万弱払うことになるわ

仕事も日数減らしちゃってるし
あたしの給料ほとんどつぎ込む勢い( ̄▽ ̄)

もしふーさん入園できちゃったら……倍?
え、やばくない?笑
仕事増やしたり派遣に転職しよかな…笑(^^;;





とまぁ
親としては色々不便もありますが
当のしゅーさんは
幼稚園で楽しく過ごせているようで
それがなによりです

ここ数ヶ月しゅーさんは
トーマスのひらがなetc...
数字や文字ブームがきているので
最近、
幼稚園の帰り道に
日課にしてるゲームがありますw
それは、
ナンバープレート読めるかなゲーム
笑


命名がひどい笑
止まってる車を見かけたら
ひたすら近寄っては



って感じで
ただ読ませるだけなんだけど笑
うっかりやり始めたら
駐車場に寄り道するハメに
なったりもするけど(^◇^;)
端から一周、ぜーんぶ読んでから帰った…
でも
ランダムにひらがなが出てくるし
ついでに数字もあるし
車なら大抵どこにでもあるからw
歩かせてるときも


なんて、
車探しながら進むと

とかになりにくくて良いですw
なるときはなる笑
数字は1字ずつなら
間違えないけど
二桁にすると考えちゃったりする

ひらがなは
ナンバープレートだと
絵柄のヒントがないので
き、さ
た、に
た、に
な、は
ほ、ま、
ぬ、め、の
わ、れ、ね
あたりが
たまにごっちゃになってる( ≧艸≦)
間違えを聞いて、

ってなって面白いw
ナンバープレートゲームを
やっていてふと思ったけど
これ、
このまま続けていったらさ
静止中のナンバープレートを
1文字ずつ読む
⬇︎
静止中のナンバープレートの数字を
二桁ずつ読む
1.2.3.4.じゃなく12と34みたいに。
⬇︎
走行中のナンバープレート読む
んで
その後の成長にあわせて
静止中のナンバープレート
左から1文字ずつ足し算
⬇︎
走行中のナンバープレート
左から1文字ずつ足し算
⬇︎
静止、走行、二桁ずつ足し算
みたいに
長く活用できそうだよね(*´艸`*)笑
そこらじゅうに問題転がってるので
ひらがな、数字練習にオススメです


