こんばんは



寝落ち習慣がやめられない(^◇^;)


20時過ぎに寝落ち
1時頃気付いて活動
翌日準備とか
3-4時頃もう一度寝て
5時半頃起床


みたいになるんだけどさ

これやると
その日また夜寝落ちしちゃうのよね


この負の循環を断ち切らないと…
ブログも書けやしないw








遅くなったけど
先週末の入園式

{C0A13AF6-165C-431E-8E8D-25D0E0F4251A}


あいにくの
ザンザン雨だったので

看板は室内に置いてありました笑


中にあると知らずに通りかかって
急に撮ることになって慌てたら

なんかヤボったい感じに
なっちゃって後悔(^◇^;)

ふーさんスカートまくれてるし
旦那もあたしも前閉め忘れるし
立ち方変だし笑



式は子ども1人に大人1人の参加。


みんな
お母さんと2人で出てるのにさ、


とっとリクエストで
旦那を喜ばせるしゅーさん(^^;;
{6DA7E4BB-997F-4459-BB8E-A14CA99DB905}


拍手とかするでもなく
うろちょろするでもなく

☝️終始あの顔( ̄▽ ̄)


学年別入園式&進級式なので
2歳児だらけのこの会は


ごちゃごちゃ
ワサワサ
ガヤガヤ


無理やりプログラムは進み、
あっという間に終了w


感動とかするヒマなかったわ(^^;;


先生紹介とか
学年全体写真とか撮って解散でした









んで。

週明けになって
通常保育スタートにより

通園バスもスタート(*´艸`*)


これでようやく
2人連れ通勤とも、おらさばです



家から数メートルのところが
バス停なので

旦那とふーさんと
4人でバス停に向かいw
初日なので旦那もきた笑

{F539FA87-C1BC-4C1A-9384-54D097458DC8}

ウキウキとバスを待つしゅーさん
上着は乗る時には脱がせる決まりなので
今だけ着てる感じ↑


んでいざバスが来て
乗るぞってなった時に

彼は気づいたようで。。



乗るのは自分だけだったのか、と(^◇^;)
{711B4EF3-78E9-44BF-9C33-382234209978}


ギャーギャー泣きながら

にこやかな先生に
連れ去られていきました笑笑



ゆっくり家事済ませてから
お出かけしてきましたが

やはり子ども1人だとラク〜



その日
17時過ぎに迎えに行ったら

力尽きて昼寝したばかりだったようで

超不機嫌(^◇^;)


帰りは2人連れだから
しゅーさんがギャン泣きで暴れて
すんごい面倒だったー




そしてバス登園2日目。


最近しゅーさんが
時計を意識するようになったので


長い針が5になったら
出発するよー!


とか言っておくと
一応時計見ていてくれて


あ、もう5になった!!
しゅったつのじかん??
出発と言えない笑

とか聞いてくれるんだけどさ笑


4になった頃に、
つまり20分w


ねぇ、かっかもバス乗る?
ぼくかっかもいっしょに乗りたい。


お母さんは乗れないんだー、
幼稚園生しか乗れないんだよ〜



それ聞いて
既にしゅーさん泣く( ̄▽ ̄)笑


結構な雨だったので
ふーさん旦那に任せて

泣いてるしゅーさん抱っこしつつ
傘さして荷物持ってバス停へw



またもやしゅーさん泣きながら
ササーっと
先生に回収されていきました笑



あははー頑張れぇ(^◇^;)



と思いつつも

すぐさまあたしも
ふーさん連れて仕事に行かなきゃなので

別れの余韻に浸る間も無くw




今日は3日目だったけど
やっぱりまた
泣いて連れ去られていきました(^◇^;)


先生に聞くと
幼稚園着いちゃえば平気らしい。


先週は幼稚園まで一緒だったから
1人で行くのが寂しいのかな



2日目も3日目の今日も
帰り際に昼寝してグズグズだったので

もう16時過ぎたらできれば
昼寝させないでと言っちゃった(^^;;



毎日寝たばかりのとこ起こされて
泣いて帰るしゅーさんもかわいそうだし

なによりあたしがキツイ
歩かないしベビーカー乗らないし
ほんと家帰るだけなのに大変で。




職場の保育室ですら
慣れるのに数週間かかったから

始めは仕方ないけど


早く慣れて笑顔で登園
できるようになるといいなぁ



{80765D44-F830-4692-B780-AA2601CD5476}
トーマスと一緒にベーグル食べる
と聞かなかったバス初日の朝…(^◇^;)

ココ