こんにちは

昨夜の話。
月曜の出勤を控えていたけど
やはりしゅーさんの熱は
未だ38.7℃とか。。
うーおー。。
こりゃ明日厳しいな

昨日もチラッと書いたけど
人数が足りてなくて
月曜はほんっとに休めない。。
しかも今月既に
1日休み、1日早退してるし

非常勤だから1日がデカイ。
もちろん保育室が無理なら
仕方ないことなんだけど、、。
母にお留守を頼めないか
連絡してみたけど
運悪く予定が入っていてダメで
病児保育を探したら
かかりつけ医の連絡票の記入が必要で
日曜じゃ動きようがない…
あぁーーーもぅーーー

となってるところに
旦那がひとこと。

また病院でちゃんと
診てもらった方がいいんじゃない?
……。。
簡単に言ってくれるぜ( ̄▽ ̄)


ほんっと休みづらいんだよなぁ。。
この前も休んだばかりだし…

好きで熱だしてるんじゃないしさぁ(^^;;
……。
ちがう。
そーゆーことじゃない( ̄▽ ̄)
なぜひとこと、
ごめん俺も仕事調整きかなくて…

とか、
悪いんだけど頼むわ…

とか言えないんかい。
てかそもそも
自分が調整する気がまるっきりない

なんで子どものことで
休むのはあたしと決まってるんだ…
まぁそりゃ家計の大黒柱は
旦那なんだから
基本はこちらが調整するけど
非常勤だろうが常勤だろうが
一社会人であることに変わりないし
急に休めば
周りに負担かかるのも一緒だし…
なんならそーゆー意味では職種的に
旦那の方が休んでも自分の問題な気が。。
サクッと休めると思うなよ(゚ロ゚)

ダメ元で聞いてみる。

午前だけでも休んだりできんよね?

(やや不機嫌。)
ですよね、言うと思った。

仕方ない、病院寄ってから病児保育…?
いやそんなことやってたら
シフト時間ほとんどなくなるな…
あーもーーー困ったなぁ







ただ引き下がるの悔しいから
でっかい独り言を言ってみたり笑
そうしたら、
この独り言が奇跡を呼んだ



しばらくして旦那が、

午前中の打合せ会議は
Web会議や電話に変更してもらったから
15時半頃までは在宅勤務にするよ




それなら14:30頃で早退すれば
間に合いそう!ありがとう



旦那が調整してくれたーっ







と言うわけで
おかげさまで、6時間は出勤できて
ちょっと早めに
帰らせてもらってきました

だいぶ処理してきたし!
あーほんとに助かった



それにしてもほんと
旦那…どーゆー風の吹き回し…
普段こんなに渋らないから
さすがに必死さ伝わったのかな笑
ダメ元でも言ってみるもんだ

はじめから調整案くれたら
株上昇率ハンパないのにもったいないよねー。笑
お留守のしゅーさんは
旦那と過ごせたのが嬉しかったらしく
旦那があたしと入れ違いで
出勤していったら
号泣してました笑(^◇^;)
今後のモチベーションupを図り
旦那に号泣ムービー送っておいた笑笑
子どもが増えると
体調崩すことも2倍…
なんなら
うつし合い相乗効果でそれ以上か?笑
家族で協力しつつ
乗り越えていけたら嬉しいなぁ(*´艸`*)

