こんにちは

今日でしゅーさん、
2歳3ヶ月になりましたぁ

着々と幼稚園デビュー近づいてます

3歳近い子達とやっていけるんだろうか( ̄▽ ̄)
最近の
しゅーさんの生活リズムは
6:30 起床、朝ごはん
7:30 自宅出発
8:00 保育室へ
仕事ない日は部屋遊び
家事etc
10:00
児童館や公園or
友達と予定あればこのくらいに出発
16:15 お迎え後買い物etc
17:00 帰宅
17:30 お夕飯
18:30 しゅーふーのお風呂
少し遊んで、、
20:00 片付け開始→歯みがき
20:30 布団へ
20:45 就寝

なんですけど
特に誕生日にプラレールを
あげてからというもの…
20時の片付けタイム→寝かしつけが
至難のワザで( ̄▽ ̄)
遊びたくて遊びたくて…
んでね、
対策を色々考えるわけですよ。
まず序盤は

トーマスが泣いてるよ!!
しゅーさーんたすけてぇ、
床が寒いよぉ〜
おうちに帰りたいよ〜
でも動けないー

しゅーさんたすけてぇ(´;ω;`)
↑一応声色変えてトーマスのセリフ笑
って言ってるよ!!
トーマス!大丈夫待ってて

今しゅーさんが来てくれるから!!
↑トーマスに向かって話す笑
とか茶番劇を繰り広げると
トーマスのピンチを救うため
使命感に燃えたしゅーさんが


と、
動いてくれたりするんですが
これ線路とか踏切とか
全員分やるの超きついよ( ̄▽ ̄)笑
↑感化されてうっかりヒト扱いw
悩んだ末に、登場したのが
おもちゃの国(*´艸`*)
なんのこっちゃw
いま我が家では
プラレールをお家(収納袋)に
ちゃんと返してあげないと
しゅーさんが眠っている間に
彼らはおもちゃの国に帰らないといけない
ことになってます
笑

メルヘ〜ン❤︎w
おもちゃの国とか言って
伝わるもんなのか?と最初思ったけど
設定wを決めたら
あとはもう演技力でカバーよ!笑

さっきドクターイエローが言ってたのを
お母さん聞いちゃったんだけど
ちゃんとお片付けしないと
みんなおもちゃの国に
帰らなきゃいけないんだって!!(゚ロ゚)
嫌だーどうしよう!!
お母さん片付けよっと!!
あたしがすごい勢いで片付け始めたら
一緒にやり始めたり。
でも何日かやると

↑ぼーっと見てる
ちっ、効力が薄れたか( ̄▽ ̄)
そこで
さらに条件付け足して

お母さんが片付けちゃったら
おもちゃの国帰っちゃうって(゚ロ゚)

しゅーさんは僕たちのこと
好きじゃないのかなぁ…
僕たちはしゅーさんが大好きなのにぃ!
他の子のところに行こうかなぁ…
げっ!!かがやきが悲しんでる!!
しゅーさん大変だー!!
↑ひとりで大騒ぎのあたし( ̄▽ ̄)
で、毎日やってたら
設定が定着してきて笑
片付けまではこれで上手くいくけど
今度は片付けたあと
布団に入ってからなかなか寝ない



これじゃ
すぐ片付いても意味ないーー

そこで。
また親都合で
さらなる条件を追加し笑
急に収納袋に向かって
話し始めるあたしw

踏切くんそれほんと?!(゚ロ゚)
ねぇしゅーさん、
9時までに寝ないと
やっぱりみんなおもちゃの国に
帰っちゃうんだって(இдஇ; )
ちゃんと眠れる子とじゃないと
また明日一緒に遊べないんだって






クチ、
全然寝てないじゃんか(-_-)
笑

だんだんイラついてくるので
茶番劇に熱が入るあたしw

ねぇかがやき、
まだしゅーさん寝てないから
そろそろおもちゃの国行かなきゃ…
ほんとだ…お話ししてるもんね
でも帰りたくないよぉ
まだしゅーさんのところにいたいよ、
ドクターイエロー!!
ぼくだって行きたくないよ!
でもしゅーさん寝てないから…
うぅ…しゅーさんさえ
ちゃんとねんねしてくれたら(இдஇ; )
↑ココのプラレール劇場( ̄▽ ̄)

これで、おもちゃのくに、かえらないね!
こんなやり取りをして
シーーンと静かになったら
しゅーさん数分で寝てんのよ(^◇^;)

はや!てかんじでw
こんだけ眠いんだから
はじめからサッサと寝ればいいのにさ

寝る体勢に入るまでが
至難のワザなのよね。。
でも茶番劇も
いつも同じ展開なのでw
ペラッペラと毎晩繰り広げて
若干プラレールたちに脅迫されつつ
しゅーさんは順調に
眠りについております笑
いい加減に片付けなさい!
もう!早く寝なさい!
寝ないと明日遊べないよ!!
とか叱ると
不機嫌になって泣いて興奮して
片付けや寝かしつけに
余計時間食うので
この方法に落ち着きました(^^;;

自分もイラつかなくて
おもちゃの国バンザイ笑
ショーンと写真!とうるさいのでパチリw
お出かけしてきまーす🎵

