こんばんは

2回目更新ですー!
今日雨降ってて
通勤やんなっちゃったわー( ̄▽ ̄)
しかも今日は
本来昨日までに
終わってるはずの仕事が
色々事情がありかなり残ってたのよね。。
んで、とりあえず
ひたすらに作業進めたけど
あたしが帰る頃に
これ……あと数時間じゃ
どう考えても終わらなくね…?

って感じで(^◇^;)
今日は旦那も
会社の飲み会で遅いしなぁ…
ってことで思わず

と言ってしまった笑
調剤薬局だと、
まぁだいたい近隣の病院が閉まれば
それに合わせて患者さんも
来なくなる訳だけど
逆に混んでてなかなか閉まらないと
それに合わせて残業必須だけど笑
病院薬剤部の場合は
24時間病院にいる
入院患者さんが相手なので
時間に関係なく
処方やら
問い合わせやら
病棟からの返品やらなんやら
まぁ色々な仕事が
飛び込んでくるんですよね

ちなみにベースの仕事は
調剤薬局だと
患者さんが持ってきた
処方せん内容を
その場で調剤監査して
必要ならDrに確認もしたりして
服薬指導しながらお渡しする、
という流れなんだけど
病院だと、
定期的に同じ薬を
飲み続ける方も多いし
なんせ患者さんが多いので
飲み始め当日にいきなり
入院患者さん全員の処方が飛んできたら
とても間に合わないので
あらかじめ入院患者さんの
翌週以降の処方をDrが入力していて
内容を確認した上で
翌週の使い始めに間に合うように
調剤監査して病棟に上げる、
という流れになってます。
この定期的な処方が
内服外用と、注射(輸液)と両方ある。
あらかじめ処方が出るものも
あるとはいえ、当然
急な内容変更もあるし
当日開始の処方せんも
どんどん発行されるし
入院患者さんやそのご家族に
薬の説明をしに行くこともあるので
ベースの仕事を進めつつ
飛び込みの仕事をこなしていく感じ

………で、
だらだら回りくどくなったけど
要は、
今日は飛び込みの仕事が
あまりに立て込んでいて
ベースの仕事が
サッパリ終わってなかったから
あたし残業してきたよ

というだけの話でした笑笑



たかが小雨で
通勤面倒だなとおもったけど
幼稚園始まったら
仕事だろうがなかろうが
雨の日も雪の日も
しゅー&ふー連れて
自転車か徒歩で
バス停までのお見送りと
夕方幼稚園までのお迎えがあるのね…
世のお母さん達はすごいなぁ








あ、そうそう、
仕事の話が長くて
オマケみたいになっちゃうけどw
ふーさん、
ストローデビューしました



このマグセットを買ってたので
![]() アクリア いきなりストローマグセット(ピンク)【送料無料】 |
このコップで少し練習してみて…
![]() リッチェル アクリア コップでマグ ストロータイプ 190ml ピンク【楽天24... |
まず始はストロー咥えたタイミングで
ピュってやって
そのうち、吸ったかな?みたいな時にも
ピュっとやってたら飲めるようになったw
飲めてきたな?と思ったので
マグに変えてみたら
そっちも飲めました

なので離乳食後のミルクは
マグで飲ませてます

あたしが思う上達のコツは
ストローを口の奥まで入れること!
哺乳瓶の乳首みたいなイメージで。
リッチェルのはストローが
先が少し丸まっていて長めなので
舌でキャッチしやすそうなのよね。
みえる?
すんなりマグも使えたのは
コップとマグが
同じ形状のストローだからだと思う(^^
コップの方は
ある程度飲めるようになると
中が陰圧になって飲みづらいので
少し慣れたら思い切って
マグにした方が
飲みやすいと思います

もう少し慣れたら
夜中以外はマグにしちゃお

なぜなら哺乳瓶は160のしか持ってなくて
無理やりそれで180作ってたw
↑マグなら200入るww
さーて旦那はまだだし
自分時間何しようかなーっ(*´艸`*)

