こんばんは

今日は朝から
幼稚園の未就学児イベントに
行ってきましたよ

子ども1人につき親1人、
という決まりなので
前はあたしが1人で
連れて行ってたけど
ふーさんが生まれたので
今回は旦那も連れて4人で



ま。行ったはいいけど
結果は惨敗でしたが笑( ̄▽ ̄)
また書きますw
昼ごはんを食べて
旦那は布団入って爆睡、
あたしは家事しつつ子ども達と過ごし
ほんとさ。。
ほんとさ。。
いいよね何も考えずに昼寝できて。
今日は珍しく夕方からお見舞い

なぜなら、
義母さんも含めみんなで
病院を出て
外食に行く日だったの(*´艸`*)

楽しかった〜♪
義母さんのことも
また現状は後々書きます

でね、
しゅーさんもモリモリ食べて
楽しく過ごした帰り。
電車の中で急にしゅーさんが、

って言い出して、
少し経ったら今度は


って泣き出しちゃって

一昨日くらいから鼻が出ていて
昨日ちょっと酷くなったから
常備薬のムコダインを
飲ませ始めた矢先でしたヾ(;´Д`●)ノ

片方じゃなく両方痛いと。
まだホヤホヤ2歳児の言うことなので
怪しい部分もありますが
時間をあけても
一貫して耳が痛いと言ってるので
こりゃ本当に痛いんだろう。
しっかし、よりにも寄って
今日は祝日土曜日の夜…( ̄▽ ̄)
電車を降りてから
しゅーさんは旦那に任せて
行ける範囲の救急にひと通り
問い合わせしてみたけど
耳鼻科医がいるところがなく

一軒は居たのに先生が
他の患者の緊急対応していて受け入れ拒否…
とりあえず家に
解熱鎮痛剤があるし…
カロナールと坐薬を常備。
耳鼻科医じゃなければ
症状の酷さによらず
どっちにしろ処置はしてもらえないし
切開とかチューブ入れるとか。
ひとまず痛み止め飲ませて
家で様子みるか…?
旦那にもそんな話を相談したら

受診を待って平気なのか知りたい。
と言うので
一応#8000に相談してみたら
今日は祝日だから特に病院が少ない。
痛み止め飲ませて様子を見て、
明日朝も痛がるようなら
受診を考えてください。
ただ、夜に眠れないほどに
痛みが酷いようだったら
小児科でいいから受診を勧めます。
ってことでした。
なのでひとまず帰宅し、
カロナールを飲ませて
寝かしつけました

さっきも泣いて起きて
みみ痛いと言ってたけど
薬まだ効いてそうなのになぁ。。
その後しばらくして
寝ていったので
まだ様子を見てます(*>人<)
子どもは鼻と耳を繋ぐ管が
大人より不完全なので
中耳炎になりやすいのよねぇ



明日は旦那も
昼に用事あるだけで時間あるので
調子戻らなければ
耳鼻科の夜間休日診療、
受けて来ようと思います(*>人<)
鼻吸引ちょっと
サボり気味だったからなぁ

しゅーさんごめんー。。
酷くないといいけどヾ(;´Д`●)ノ
行きにベビーカー嫌がって泣いてる写真でした笑笑

