こんばんは
2回目更新ですー!



ってのを6ヶ月頭に書きましたが…


宣言通りにw



現在ふーさん
完全ミルクになりました

{E21A5C9A-F3A6-43CD-865A-F73AA6F0F6C4}


現状のリズムは



9:00  離乳食+ミルク80-100

12:00 ミルク160-180

15:00 ミルク160-180

18:00 ミルク160-180

20:00 寝かしつけ

21:00 泣かなくてもミルク160

0:00  泣かなくてもミルク160あげて
あたしもここで就寝

6:30  起床



こんな感じ



朝は6:30頃にしゅーさんが
声かけて起こすから(^^;;

そこで1度ご機嫌に起きて
少し遊ぶんだけど


しゅーさんのことを準備してる間に
結構また寝ちゃってるので


0:00のミルクの次は

朝の離乳食になってることが
多いです


ここで9時間空くんだから

21:00のミルクを最後にして
イケるんじゃないか???


と思うんだけど



不思議とそれだと
2〜5時頃のどこかで泣くのよね


2.3時ならともかく
4.5時だと仕事の日はキツイので(^^;;



0時までは起きてて
ミルクをあげた後

朝までぶっ通しで寝る
ことにしてます(●´ε`●)


完母のしゅーさんは10ヶ月まで
2時間毎とかに起きてたけど、、、

やっぱり腹持ちいいからよく寝るのか、
はたまたそーゆータイプの子なのか…
なんにせよ、働くには大助かりよ



あとミルクの量は

月齢的にはとっくに
200-220を4時間毎が規定量なんだけど


どうもいつも160-180くらいで
飽きるのかお腹いっぱいになるのか

飲むのをやめちゃうのよね。


で、3時間くらいで
空腹でめっちゃ泣くの(^^;;


なので上記のように

少なめ×3時間毎にしてます

ぶっちゃけ240mlの哺乳瓶は
使いにくいやつ1本しかなくて、

160mlなら小さい方で済むから
(しかもこっちなら3本ある♪)
あたしとしても都合良いのですwww








ふーさんの離乳食、
さっぱり記事にしてないけど笑


ゴックン期を見直しつつ、

地味に進めておりますw



でもしゅーさんみたいに
色々気にしながらやってなくて

食材がなかなか増えない(^◇^;)



これまで食べたのは…


10倍粥

ほうれん草、かぶ、にんじん
さつまいも、かぼちゃ、小松菜

豆腐、しらす


もうそろそろ
2回食にしていくというのに
少ないなー、ごめんよふーさん(^^;;


でもありがたいことに
ふーさん今の所良く食べるので


1回に
炭水化物 大さじ3
ビタミン 大さじ2-3
タンパク 大さじ1-2

くらいは食べてるかもw
なおさら食材ふやしてやれよ、だよね



食材は全て、

やわやわに茹でてから
ブレンダーかけちゃえばいいので

ゴックン期は楽チンですよね


ちなみに使ってるのはこれ

なにげにミキシングカップが
ほんと万能で重宝してますw
使いやすいのよねー♪


んでこれに小分け冷凍して
種類ごとにビニールに入れて
ジップロックで保存

もうちょい進んでくると
お粥の一回量増えたときとかに

長方形のシリコン型も
めっちゃ重宝するんだー🎵(*´艸`*)


大きい型で冷凍すると、
型から外すのに苦労しない?

これだとシリコンだから
取り外しがペロッと剥くだけで良くて
あたしはお気に入り❤︎
離乳食終わってもお弁当に使えるし(^^







さーて明日は仕事だー


旦那が夕方帰るはずが
結局、今から軽く飲むことになった


とかいって
連絡きたのが17時過ぎ。


んで
まだ帰らないんですけど( ̄▽ ̄)
どこが軽いの?!(゚ロ゚)


チェーンしとこうかと思いきや…




うちの玄関、、、


チェーンなかった(゚ロ゚)(゚ロ゚)(゚ロ゚)カナヘイびっくり


{DCB47496-E11B-48BC-AF7E-7B29A46F307D}
寝起きから、
ふーちゃんはこれ!ぼくはこれ!
と、妹にプラレールを分配ww

ココ