こんばんは


3回目更新です(^^;;


今日はね、
しゅーさんとパン焼きました

しゅーさんに生地触らせたのは
この時以来かもw


やはり手に付くのは嫌らしいけど笑
{04755E7B-418C-48EF-8497-474EF4464155}
しゅーさんチカラ入れずらいから床にしてみた笑
ちょい不衛生だけど自宅用だからok笑



少し教えたら
なかなか良い手つきww
子どもって手が暖かくてパン作りに向いてるー笑
{92E707A9-19DA-49C3-8F0C-D4F840F1CBB4}

スケッパーも見よう見まねw
{47ABE8C9-0E79-4884-B77A-8DA67C46FE35}


あたしが仕上げてボウルに入れ、
一次発酵中に具材の準備


しゅーさんにはナイフで
ソーセージカットをお願い
{2B93CAC0-55F6-4874-9B88-9468B5716548}


ちなみに、チラ見えしてるのは
消毒スプレー

台もしゅーさんの手も
詰め替えセットとか大容量だと
送料無料があるよー!


ソーセージやらせてみて笑ったのが…


とにかくひたすらに切る!切る!
残りの本数減ってきた↓
{60C72EDD-1666-4CAD-A4CF-19238F1062C7}


あと3本まできた笑
お皿モリモリww
{67E17BF7-6051-4574-ACE2-1CD19FD4D80C}


んで結局最後まで1人でやったの(゚ロ゚)

途中で飽きて交代のつもりだったから
なかなかの根性に母ちゃんびっくりよ笑


次は、
ソーセージの間に茹でてた卵

殻をむいてー
{EF23082F-2529-4BD9-8ACE-73F54AF879EF}

白身を切ってもらい…
{38206F55-DB9C-4667-AE1D-25891E8EC594}

マヨで和えて
卵ディップができたとこで

ちょうど一次発酵終了


あとは適当に生地伸ばして
具材をのせて、、
{02FE0FD1-A2E6-4A07-87BB-4918FCE6E882}

下からくるくるっと巻いて
スケッパーで切ったものを

並べてチーズかけて完了

{7DF4211B-37C8-4B29-BE9A-C7AA0591685B}

あとは二次発酵して焼けば

できあがりー(●´ε`●)
ちぎりパン〜♪
{EF3F05D5-5274-4CFE-8CF3-D3D40180C59D}

もちろん何も塗ってないけど
型からスッポリ取れますw


そうです、お気づきのとおり笑

またもやセラベイクですww


やーほんとこれ買ってよかった笑


出来上がったパンは
おやつにいただきましたー
やっぱ焼きたては美味しいよねー!

{32E81075-9322-438C-8882-2A84D2357785}


思ったよりしゅーさんが
しっかり参加してくれて

楽しかったなー(*´艸`*)

割とすぐ出来るから
友達呼んだ時とかもいいかも


親子パン作りしたい人いるかしらw
遊びにきてね〜


ココ