こんにちは



鬼から電話ってアプリ、
結構知ってる方多いと思うんですが
簡単に言うと鬼が子供を叱るアプリw



あたしは前の職場で
4歳児双子のママから

こーゆーアプリがあって
ほんと助かるんだー笑


って話をよく聞いていて。


まぁ当時まだしゅーさんも
お腹の中にいたので


アプリのことより、

育児って大変そうー( ̄▽ ̄)
とか思って聞いてたんだけど…



昨日の夜、
寝るよって言ってんのに

いつになく寝ようとしなくて

気づけば22時過ぎに…


ふーさんもなかなか寝ないから
ずっと抱きながら
授乳したりあやしたりしつつ

しゅーさん寝かせなきゃ…


みたいのを数時間やって
疲れてきちゃって( ̄▽ ̄)


しゅーさんは
暗いリビングに出て行って
またブロック出したりしてるし…

↑あたし寝室に取り残されてる笑



んで、ふとそこで
アプリのことを思い出したの笑



検索してみたら
可愛い鬼の絵のアイコンだったから


ダウンロードして

👻言うことを聞かない時

みたいのを
試しに押してみたらさ、、



着信音が鳴って
画面に幽霊さんが出てきて



…なんかすでに怖いんですけど(^◇^;)



通話か拒否か選べるから
通話選んだら


幽霊さんが話しはじめちゃってさ
そらそーだわw


しゅーさんもその音聴いて
画面見に来ちゃったのね(^^;;



先にあたしが見てから、
と思ってたけど

そのまま2人で画面見てたら

内容は、
5つ数える間に言うことを聞かないと
たくさん仲間を連れて迎えに行くよ
みたいな感じ。


5つ数え終わって
幽霊だらけの画面になったとき

しゅーさんの顔が

( ゚д゚)

こんな感じになって


瞬時に目をつぶって横になって
あたしにトントン要求


んですぐスカーっと寝ていって

結果的に
助かったことは間違いないんだけど…




だけど…


あれは怖いわ(இдஇ; )

↑そもそもあたし自身が苦手(^^;;



予想外の怖さのものを
しゅーさんに見せてしまい


すんごい罪悪感だった…

しゅーさんの顔が忘れられん
ちゃんと寝たからおばけ居なくなったねー!
とか必死で言ってしまった笑



んで気になって調べたら


まぁなんか色々と
議論されてるようですね



脅して言うことを聞かせるのは
どうなんだ、


みたいな意見もある一方で


頼りすぎには注意だけど
親の愛情のもとで
たまに使う分には平気、



とか、
賛否両論あるようです

 


あたし個人としては、


子供の性格も様々だし
親の環境も様々ななか、


正直、
キレイごとや理想論では

対応しきれないことも
多々あるのが育児だと思うので…
親だって人間だもの。



子供の反応をよく見つつ、

使い過ぎなければ
別にいいのでは、と思います(*´З`)


使わずに済むに
越したことはないけど
そんなんみんなわかってると思うのよね。

あたしも、

ただ叱るんでなく、
◯◯だからやめようね、とか
理由伝えるように
「心がけて」はいるんだけどさ。

365日神対応なんかできないじゃんね




うちの場合はまず、
あたしが怖いから封印(இдஇ; )笑

ひえーってなってアプリ消しちゃったw
苦手だから動画では見なかったけど
一番怖い赤鬼が画像見ただけでもやばい笑



しゅーさんの反応見た限り
もう1度見せる気になれないし



怖いといえば

ちょっと脱線するんだけど、



昔、あたしの両親が
エネミーゼロっていう

ゲームにハマってた時期があって笑
誰か知ってる人いないかなw


眼には見えないエネミーを
倒しながら脱出するって内容で


見えないから
エネミーが近づくと音が鳴る
特殊なアイテムがあるんだけど


それ、
エネミーが近づく程に
音が速くなるの((((;゚Д゚)))))))笑
これが超怖いの!笑


大抵両親は、
あたしや妹が寝た後の時間に
2人でやってたから

攻略本とか買ってなくて、
2人で色々メモったり協力して進めてたww
今思うと笑える夫婦だよね笑



あたしは
偶然トイレで起きたりした時に
チラ見する程度だったんだけど


それでも、
ふと1人で居る時に

エネミー音が聴こえる気がして
怖くなったりしててね〜(^◇^;)笑


たぶんそれもう10歳とか
11歳だったと思うんだけどw


そんな経験があるので

想像力豊かな子供だからこそ
注意すべきこともあるかもなぁ


と思ったりもしてます

ほんとあのゲームの記憶には
無駄に苦しめられたわ笑








親が意志を持って
ここぞってときに我が子に使う場合は
いいとして、



もし、
使いたくないのに
つい頼っちゃう…とかの場合は

アプリ云々の前に


親がそれだけ
追い詰められている状況こそが
問題ですよね(´;ω;`)

あたしが今度鬼アプリ使いたくなったら
たぶん相当キテる時だなと思う笑
バロメーターとして役立つな笑





やー。


育児って正解がないのに
責任は大きくって

ほんと難しいもんだよなぁ( ̄▽ ̄)



なんだかアプリ1つをきっかけに
色々考えてしまった夜でした笑


{9440EC87-7461-46C8-9B01-927C48094903}


ココ