こんばんは

今日、幼稚園面接でした



先に言うと、
手応えとしては、、
こりゃ厳しいな( ̄▽ ̄)

って感じです〜
くぅー。






今日は義姉さんに
ふーさんを見ていてもらって
親子3人で出発

家族毎に
集合時間と開始時間が決まっていて
待合室で遊んで待っていて
時間になると呼ばれる形式でした

色々余計な考えを巡らせてたけど
面接の様式は
集団ではなく個人面接でw
一家族15分程度

しゅーさんを
真ん中のイスに座らせて
3人並んでスタート…
したんだけど、
今日に限って昼寝に失敗し、
しゅーさん眠さMAX



イスを嫌がり
ウロチョロしたり
抱っこされて泣いたり(^◇^;)あーぁ。
まぁ正直、
1歳〜2歳児の面接だから
子供自体の動きってよりは
それに対応する親の姿を
みられてるんだと思うんだけど。
まぁでも僅差で競ったら
できる子が受かるよね( ̄▽ ̄)
たった15分しかないのに
子供に気を取られる時間もあったし
志望動機とかは
ほぼ願書の内容を話しただけに
なっちゃった感じ

なんかアピール不足な印象。
しかも。
旦那。
流暢に話してはいたけど、
なんか表情がやる気ないし



お父さんの育児参加への意欲が
キーポイントだと伝えてるのにさ!!!
でも昨日夜中まで
ちゃんと打合せもしてくれてたし
あたしの気のせいか…?
なんにせよ、絶対入れたいんです!!
って空気が全然出てない。
そんなこんなで、
なんかどうも
しっくりこない感じ(^◇^;)



ま、ドタバタ準備で受けた割には
書類だけでも通ったし
やれることはやったし、
いい経験になったわ



↑切り替え過ぎw
もうなんといっても
一連の幼稚園試験から
解放された喜びが大きくて笑(^^;;
やー。
もう後がない分、
来年は本腰入れねばな



あ、結果発表は
来週半ばの予定です笑

