おはようございます


ぶつぶつ独り言みたいになってるので注意w




前にチラッと書いてた
旦那の転職についてですが…


その後まぁ…色々あって…


現在、候補の2社の
面接決まったとこです( ̄▽ ̄)
ハショリすぎ笑笑




なんかここまで
ごちゃごちゃしましたが
話し合いも多々ありw



現状の我が家の
今後の選択肢は、
(内定が出れば、の話だけど)


内資系企業A社に転職
→定年までそこで。

外資系企業B社に転職
→その後も転職しながらキャリアup。

③今の会社に残り
もう少し他の求人を待つ


の3択で、③だとしても
今後転職しないって選択肢は

ないらしい。
身体もたないのと、
ポジション頭打ちになるから。



でまぁ、仕事柄
転職が多くなるのは仕方ないとして



問題は。



旦那の第一志望のA社の
採用条件の1つが…


30代前半のうちに
   3〜5年間海外赴任すること。



なんだそれは(゚ロ゚)



まぁきっと、

もともと海外好きな方とか
英語が堪能で抵抗ない方とかなら
(僻地にはならない確約あり)


へぇ〜いいね、行こう行こう


と、
言ってあげられるんでしょうが、、



なんせあたしは英語サッパリ



旅行ですら
国内の方が安心できるタイプだし、

マシンガンとあだ名がつくほどに
人との会話を
生き甲斐にしてきた人間だから


自分の思い通りに
コミュニケーションとれない所で

生活するだけじゃなく
育児までしなきゃならないなんて…



想像しただけでハゲる笑



この会社では
キャリアupには海外赴任必須で

定年までに1〜3回程度
海外行くんだって( ̄▽ ̄)



旦那自身は、
今の仕事になってから

海外の大学院に入学してるし
Skypeでビジネス英会話も習い、

ショボかった発音も
かなり改善されてw

すっかり流暢になってしまい


しゅー&ふーにとっても
良い経験になると思うし、
仕事内容が希望とドンピシャ。

赴任中の家族のサポート体制も
充実しているから
給料待遇の折り合いがつけば
ぜひA社に行きたい。



だそうな



でもでもでも、


あたしがこの求人を頭ごなしに
突っぱねられない理由があって…


なんとA社が、、


実家方面(゚ロ゚)



もしA社にした場合、

海外赴任中以外は
今より実家の近くに住める
そしてそっちに友達が多い



いやぁーーーでもなぁ……



5年間海外とか…

しかも戻ってもまた数年後に
行く可能性も高いわけで…


実家に近づくためとはいえ
代償がデカくないか?( ̄▽ ̄)



でも他の会社で
今後も数年毎に転職活動…
その度にきっと少なからずモメそうだし

それよりは
A社勤め上げてもらったほうが…


でも海外生活するくらいなら
実家少し距離あるけど
あるっていっても1時間半だし( ̄▽ ̄)

今の家に居たほうがいいよな…



なんてまぁ
ぐるぐる考えてます(^^;;



ただA社は今より年収が下がりそうで。
海外では手当てが付く。
んで帰る時に昇進するらしい。


もし採用してもらっても
面接後の年収提示額が
あまりにも低かったらやめる。


とは言ってるけど



キャリア転職って
もともとエージェント通して
条件の擦り合わせしていて

A社側からオファー来てる訳だから
採用されないパターンはほぼない


てことは給料が
妥協できる範囲だったら決定?!
B社は給料は良いけど仕事が微妙らしい。



うーむ。

業界的には珍しくないみたいだけど

乳幼児連れで
旦那の海外赴任って…


普通みんなどう反応するんだろ笑







まぁ超ポジティブに考えると

一生住む訳じゃないし
海外&英語克服のチャンス?


万が一行くことになったら
こっちいる間に
死ぬ気で英語勉強するし笑(^◇^;)


駐在妻になってもやる気がなければ
英語話せるようにならないみたいだけどw

つまり逆に言えば
さほど話せなくても生活できちゃうてことよね。




あーーー。

英語話せる人が羨ましい


もう、

旦那 海外赴任 子連れ

とかの検索が止まりません笑笑



とりあえず…
面接結果出るまで

考えるのやめよ笑( ̄▽ ̄)
色々迷惑かけておいて
今の職場に何て言えば…。ハゲる。



どーしてもあたしの足の下で
寛ぎたがるしゅーさん。
どけようとすると抑えられる笑
{E68A019F-5907-4E8D-9351-F53A622542F5}

…大惨事なんですけど笑
{94C00C45-AFFD-4490-868A-07EAC9F4C78A}

ココ