こんばんは



だいぶ遡りますが
産後の入院中に
旦那の誕生日祝いをしたので
少し記録しておきます

毎年、去年何したっけってなるしね笑
うちの旦那の誕生日は7/10で
ふーさん誕生の3日後

なので今回は入院中なのが
わかってました

なので、
産院のお祝い膳として
コース料理があるので
旦那の分もオプションで付けて
それを
出産祝い&誕生日祝いにしよう

ってことにしていて

残念ながら
当日は選べなかったので
前日の7/9の夜を予約

2人でコースだなんて久しぶりだ

スパークリングで乾杯

前菜やらスープやら
旦那のにはメッセージが



ちょうど良かったので
このデザートのタイミングで
旦那にお手紙を渡しました



事前にプレゼントとか
買っておくほど
気持ちに余裕もなかったので
入院の荷物の中に
便箋封筒を入れておき、
産後に書こうと決めてたんです

ふーさんを産んだ
翌日の夜、
便箋を前に
何を書こうかなぁ…σ(・ω・*)
と、去年の誕生日からの
1年間を振り返って
過去記事読んでみたり
写真見返してみたり…
………
ほんっっとに、
いろんなことがあったなぁ



ありました…よね( ̄▽ ̄)
前から読んでくださってる方は
きっとわかってくれるはずww
メモっぽく下書きしてる時点で
なんかもう、
色々込み上げてきて
産後のガタガタな
ホルモンバランスも手伝ってか
あたし号泣(^◇^;)
笑

そのせいで翌朝、
助産師さんに心配されるほどに
目が腫れてしまった笑笑
泣き過ぎて
なかなか完成しなかったけど
なんとか書き上げました

家で読んでねーと
手紙を渡してディナーは終わり、
旦那は帰っていきました





……んで夜中に、
手紙読んだぁー

ありがとうぅぅ・゚・(ノД`;)・゚・
とLINEがきましたw
まぁ本当に泣いてたかは
わかりませんが( ̄▽ ̄)、
少しでも旦那の心に
響いていたらいいなぁと思います

最後に忘却録で、
手紙の内容残しちゃいます(^^;;

次書くときに同じこと書きそうだし笑
興味なかったら
すっ飛ばしてくださいねw






お誕生日おめでとう!
せっかく30歳という節目なのに
ろくにお祝いしてあげられなくて
ごめんね。
去年はお祝いで叙々苑に行ったけど
その1年後、しゅーさんは
焼肉も食べられるようになって笑、
さらにふーさんが生まれて
4人家族になっているなんて…
その時は思いもしなかったよね。
出産が7/7に決まった時から、
無事産まれた後で
手紙を書こうと決めてました。
今年はこの手紙と、ふーさんが
あたしからのプレゼントだよ。
今日までの1年、
仕事と勉強とで
本当に大変な毎日だった思うけど

手を抜かずにやって
ついでに結果も残しちゃうところ。
いつも本当にすごいなと思っています。
そんな
さんの頑張りを

ちゃんと会社が評価してくれることも
すごく嬉しいです。
今回の昇格も本当におめでとう!
↑入院日にやや昇進したからついでにお祝いw
家庭面では、
特に今年に入ってからは
結構辛いことも多かったけど…。。
寝かしつけの後に2人で
なんてことない話をしてる時とか、
休みの日の朝を
3人でゴロゴロ過ごす時とか、
ふーさんにメロメロの

あ〜、、。

と思っちゃう自分がいます。
しゅーさんはやんちゃ坊主だし、
妊娠もお産も辛いのに
やっと産んでもまたしばらく
24時間営業のふーさんだけど、
それでも、こんなにこんなに
可愛いと思うのは、
やっぱり
大好きな
さんとの

子供だからなんだよね。
前回も今回も、

妊娠、出産、育児、
乗り越えられなかったよ、ありがとう。
これからふーさんも加わって
さらにバタバタな毎日になると思うけど
お互い余裕のない時こそ、
時間作ってたくさん会話して
たくさんくっついて、
親としての時間だけじゃなく
夫婦の時間も大切にして、頑張ろうね。

いつもお仕事頑張ってくれてありがとう。
どんなに疲れていても
笑顔で帰ってきてくれてありがとう。
洗い物も洗濯もアイロンもありがとう。
しゅーさんのお世話をありがとう。
そして、
結婚してくれて、
可愛い2人のお母さんにしてくれて
本当にありがとう。
こんなあたしだけど、
これからもよろしくね。





無理やり一緒に寝たがるしゅーさん笑

