こんばんは


4回目更新です笑

1人でヒマなもんで
怒涛の更新すみません(^◇^;)


いいね、応援コメント、
ありがとうございます
めっちゃ勇気もらってます(*´艸`*)




では続きで、
前泊処置編②です



点滴ルートに
予想外の苦戦を強いられた後…



いよいよメインの
硬膜外麻酔の処置です

リアルに書くので
苦手な方は注意ですー(^^;;




画像借りてて
ちょっと見え辛いですが

{CD2C64DD-151D-46AF-ABD8-18904E690B3D}

何をするかって
まぁ要は

背骨の間から針を刺して
脊髄の周りの空間にチューブを留置し

そこから
麻酔を流せるようにすると
んで下半身の痛みをとる!



なので背骨の間を
狙わなきゃなんないから


まず背中を出したら
先生側にむけて横向きに寝て


猫背になるように
身体を丸めて膝を抱えてアゴも引く
上の画像の右側の姿勢。


………



このポーズ、
でっかいお腹あるからキツイ!笑




しかもこの時、
ちょっとショーツおろしますね〜

って看護師さんが
やってくれたんだけどさ、


普段の内診って
先生に診せる時にはもう
パンツ脱いでるじゃない?


そのイメージで、
誰かに見せることを
全く想定してなかったから


はっ!!
ボロパンツ履いてるわ、あたし(゚ロ゚)



ってことにここで気づいて
無駄に恥ずかしい気分に…
どーでもいいわ笑



前回も破水してたから
入院後すぐ産褥ショーツだったのよね(^^;;w




話を戻しますが…


猫背ポーズができたら

先生が背中をグイグイ触って
穿刺部位を決定して、、



ガッツリびっしょり
3回くらい背中を消毒
見えてないけど
ビッシャビシャな感じだった笑


んでカバーみたいのを
背中にかけて、



じゃ表面麻酔してくねー!
動かないでねー


と、局所麻酔の注射を
2回くらい刺したんだけど


背中にホワーン、ホワーンと
麻酔が広がる感じがするだけで

ちっとも痛くない



んで次に、
チューブを入れるための針を挿入。



入る瞬間なんか
グサッとした気がしたけどw

一瞬痛かったかな?くらい



その後チューブ入れてる時も、
刺した針が空洞になってて
その中に細いチューブ通して、
最後に針だけ抜くの。


なんとなく背中とかお尻の方に
違和感がある程度で
なんてことはなかったです

よっぽど点滴が痛かった笑




ちなみに

何センチ刺したんですかー??

とか色々質問してたら
後で先生が見せてくれたんだけど、


針はこんな感じのやつw
{27AA53A2-7B50-4F72-AEEB-D82F108E8D1A}

↑この黒い点々みたいなのが
1cm毎にメモリになってて、


あたしは4cm刺したらしい(゚ロ゚)
結構だよね(^◇^;)💦
局所麻酔すごいわ!!!


チューブさえ入っちゃえば
あとはテープで固定して終了



背中からピロピロ出てるチューブは
首方面にテープで固定していき、

最後はガウンのとこに固定↓
白いガーゼみたいなやつ。
{6B56C6CD-1ED1-4A9E-8904-E16F70873ED4}
汗だくになり一気にガウンがシワシワになった笑
せっかくお風呂済ませてきたのにー(´;ω;`)


処置後そのまま
またNSTやって、

問題なかったので
お部屋に戻れましたょ




点滴の苦戦もあり
1時間半くらい経っちゃったので


旦那はすっかり
待ちぼうけてました(^◇^;)笑
ベット転がったりしてたし( ̄▽ ̄)







んで旦那帰って

ブログ書きまくる間に
ご飯たべて

今に至るわけですが…



やっぱり、、

点滴の右腕と、刺しただけの左腕とw
チューブの背中がダル重い( ̄▽ ̄)



背中は、寄りかかると痛い…


逆に言えば
動かなければ全然平気だけど



こりゃ今夜は横向きから動かず
なんとか寝るしかないな



まぁでもこのチューブが

明日のあたしの
救世主なはずだからねっ
陣痛に比べたらなんのその!




よしっ、

なんか背中気になるし
緊張して眠れるかわかんないけど

とりあえず明日に備えて
身体を休めるぞ


ココ