おはようございます



昨日はあいにくの雨でしたが
しゅーさんは爆睡のまま
斎場に到着して
待ち構えていた親戚一同に囲まれて
怪訝な顔をしながらも
なんとか
ほぼ泣かずに済んだ(^^;;
お焼香は旦那が抱いていき
その後も動きたくてぐずり出したら
旦那が連れ出して乗り切りましたw
旦那のおばあちゃんのお式なのに
お坊さんのお話も
旦那はろくに聴けず



あたしがしゅーさん見るよって言っても
平気平気って言うからさ

お通夜の参列はあたしは
自分の祖父の時以来で
2回目だったんですが、
実は2回とも妊婦w
祖父の時は超初期だったけど(^^;;
今回、前記事のコメでも
書いてくださった方いましたが
ありがとうございます❤︎
妊娠中の参列ってことで
義母さんが鏡持ってきてくれていて
そういう風習がある地域もあるの。
せっかくなのでお借りして
畳んで鞄には入れておきました

これはあくまでも
あたしの勝手な考えなんですが↓
まぁもともと風習のある地域の
生まれじゃないのもあるんですが
なんとなく祖父の時にどうも
鏡をお腹に入れる気にならなくて…
なんだろ、
じいちゃん跳ね返しちゃいそうで(^◇^;)笑
流産後初の妊娠だったのと、
陽性反応見た日が命日だったので、
なんとなく、じいちゃんのチカラもあって
新しい命授かったような気分になってたのよね。
まぁ入れなかったけど無事、
しゅーさんが産まれてきたので

むしろおまけまで付いて笑
今回もあえて
お腹には入れない願掛けver.
にしてみましたよ笑





通夜振る舞いが終わったのが
20時過ぎで
眠過ぎてしゅーさんが
変なテンションになってきてたので笑
明日もあるしってことで
割と早々にホテルに



今回急きょ選んだのは
空きのある宿のなかで
ここ、和室があったので

古いけど結構広かった!
子供歓迎な宿って訳でもないし
なんも期待してなかったんですが
子供スリッパとか
子供お風呂セットみたいのを
用意してくれてました

ミニタオルと歯ブラシとおもちゃ。
で、部屋風呂一応あるけど
すごい狭いので
ダメ元でチェックインの時に
大浴場って
何歳からokですか…?(^^;;
って聞いてみたら、
なんと、
今日すごく珍しく
女性客があたしだけで(゚ロ゚)?!
スタッフさんのご好意で
女湯を貸切扱いで
家族風呂にしてくれました笑
ってなわけで遠慮なくみんなでw
旦那まで写っててすんません笑
女湯狭かった!笑
男湯はこの倍の広さみたいなので
場所柄なのか
もともと女性客少ないんだなきっと

しゅーさんすっかり興奮して
めっちゃ眠そうなのに
目をこすりながら
お風呂後も旦那の仕事を邪魔しまくり、





今朝起きてみたら、
確かにビューホテル!笑
で、でもねこれ、、
写真の窓の下の白いところは
すりガラスになってるんだけど
開けたらもうそのまま
そこがすぐ空中なの((((;゚Д゚)))))))
もちろん窓開けないでください
ってなってるんだけど、
しゅーさんが窓に体重かけて
万が一外れたら…
そのまま落下(゚ロ゚)(゚ロ゚)(゚ロ゚)

ここここここわーい!!
寝る時は気休めに
手前の襖を閉めましたさ…

寝たの遅いのに
6時から元気元気元気…( ̄▽ ̄)
今日のお葬式も
頑張っておくれよー

もし時間に余裕があったら
アウトレット寄れるかも~
なんて旦那が言うので
ちょっと楽しみ
w

遊びに来たわけじゃないけどw

