こんばんは



公園のあとで買い物した時に
100均でしゃぼん玉をみかけたので

買ってみましたw


考えてみたら
自分で買って2人でやるのは初w

葛西臨海水族園行った時以来だ!!


前はろくに反応しなくて
親だけ頑張って残念だったんだけど笑


今回ベランダでやってみたら、

{C6884222-36A8-4E15-8FF4-223875D03B44}
緑マットに引っかかって靴ひんまがっとる( ̄▽ ̄)



喜んでるーー( ≧艸≦) 


この反応が見たかったのよー笑
成長したのね(´;ω;`)


{1424670C-CD5C-437C-A332-07498ED094D8}

{24E6C195-6BC5-4DBB-A054-A45D38CC6071}
このポーズうける笑


なんかしゅーさん、

気持ちだけ先走り
全然身体が追いついてませんが笑笑


急な方向転換しようとするたびに
コケってなって、、



しまいには座って鑑賞( ̄▽ ̄)笑

{398868AC-7EF1-4ABE-8C17-AEA168819752}



うー、やっぱりまずは靴を
早くなんとかしてあげたいな



なんか足がよろついて
しりもちをつくと、


あたしの方見て
すごい残念そうに

「あーーーーぁ」

とか言うんですよねー



コケるのが頻繁になってくると
疲れるのか
しゅーさん弱気になって

立とうとしなかったりするし



入院手術と術後合わせて
歩けなかったのは


たった1ヶ月、
されど1ヶ月…



考えても仕方ないし
考える必要もない、
とはわかってるんだけど…



左足を若干、
かばってる風な歩き方とか

思うように立ってられなくて
イラついてるところを見ると


この1ヶ月間
歩けていたら今頃は…


と、
つい考えちゃいますねー(´・_・`)

前記事でしゅーさんのペースで
とか書いたばっかなのに笑



そもそも歩き始める時期だって

もっと遅い場合もあるんだし
気にするだけ無駄なんだけど(^^;;



子供のちょっとした仕草ひとつに
色々考えちゃうのが親ですよねぇ


なんかもっと
自分の親に感謝しよ笑


{1E1938A9-5389-43D3-BDEA-62BD2CA4F638}

何度でも、
立ち上がるんだしゅーさん


ココ