こんばんは



2週間後の今日


とうとうワイヤーを抜いて
ギブスを外しに行ってきました
手術、入院については
テーマ:多指のことをご覧ください♪



昼に母と待ち合わせて
二子玉川ランチを堪能しw
これも楽しみのひとつ♪


ちなみに今日は

ドックウットプラザの
ビストロタマに入ってみましたが

写真も撮らずにガンガン食べちゃったけど
こんな感じのふわっふわオムライスがウリのお店w
{45BE8A9A-4E1C-4B10-AD07-D47B2268F343}
写真借りてますw
デザートバームクーヘンなのがまたたまらん


メインとサラダと小スープと
ドリンクとデザートが付いて
1000~1500円程度なんだけど

どれも美味しくて
個人的にすごい好きでした


スタッフさんもみんな優しくて
味とかトータルで見て
かなりコスパいいと思います

子供イス、食器借りれました♪
しゅーさんランチは持参
子連れ多かったです(^^







さてと
病院着いて1時間近く待ち、

担当の先生の診察室へ



ギブスを外したと思ったら
すぐさま先生がワイヤーを



スポーーッと(゚ロ゚)


ワイヤーもさっさと回収され
あたしとしたことが


写真撮れず( ̄▽ ̄)
Movieまわしときゃよかった笑



ちなみに抜くとき
少し泣いてましたが

その後ケロっとしてたので

噂どおりそんなに
痛くない…のかもしれない


驚いたのが
抜いたあともろくに出血もなく(」°ロ°)」



ワイヤー抜去後の
足画像貼ります↓





苦手な方はバック!!!笑







{13AB4B3B-6934-4534-B35D-2F4071360F71}


小指の先端が
ワイヤー抜いたキズですが、

手前の縫ってるとこは
もう完全に塞がってます


白く見えるのが糸で
今後2週間くらいかけて
ポロポロ取れてくるとのこと



さすがに1ヶ月
包帯やガーゼと接触してたので

足の皮膚はカピカピに
なっちゃってますが、

{02E12974-9EB9-42C1-9A3F-1EBD3F03FAC8}

見づらいけど足首らへんが
めっちゃカピカピ。

ヒザはギブスで擦れちゃって
ちょっと皮剥けちゃってました



まぁ若いのでギブス取れれば
すぐ治ってくるでしょう(●´ε`●)


念のためガーゼあてて
包帯巻いて、

レントゲン撮りに移動

{F2645D65-6725-485A-888C-E6877EEA6D5C}
写真よりもっと包帯コンパクトだよw



レントゲンは、、

左が前回、右が今回

{E331BDBB-E051-4080-B97F-CA417CCCF6EA}
今回のはナナメから撮った写真


見事ワイヤー消えましたww
当たり前だけど笑



明日の夜からは

足も剥き出しで
お風呂入ってOKだそうです


今後の注意としては


明日夜までは濡らさない

縫い糸がポロポロ取れ終わったら
テープでキズ部分を止めること

これをやることで、
術部の盛り上がりとかを防げるんだって



次の外来は、3ヶ月後( ≧艸≦) 

ここからは完全に
経過観察目的になります








抜いたあと早速
病院で歩かせてみましたが


今までギブスに
体重かけて立ってたようで

なんか左足プルプルしてました(^◇^;)
生まれたての子鹿ってやつ笑



家に帰って少し歩くうちに
少し以前に近づいてきた様子

{28D2942B-CD8D-48B5-8306-770DAD1AC8D3}
包帯が滑るけど靴は入らないし
またゴム靴下が活躍w



筋力も落ちてるだろうし

しばらくは無理せず
少しずつリハビリかな




いやぁ、、

それにしても


しゅーさんが
普通に歩いてるのをまた見られて


感動するわぁぁぁ(´;ω;`)


よくここまで頑張ったねぇ



結局術後から今日まで、

1度もギブスを嫌がったり
外そうとしなかったしゅーさん。



この幼さで
自分の置かれた状況に
なんとか順応しようとする姿には

ほんとに心を打たれました。


重くて硬いギブス引きずって

本当は歩きたいのに
一生懸命ハイハイして…


それでも今までどおりに

顔いっぱいの
笑顔を向けてくれたことに

どれだけあたしが救われたか…



ほんとにほんとに
しゅーさんには
感謝でいっぱいです(*´艸`*)



そしてそして

経過を見守り、
一緒に心配したり喜んだりしてくれる
ブロ友さん方が居て
あたしもしゅーさんも幸せモノです❤︎
ほんとにいつもありがとうございます!

{CC74664D-317E-4E3C-A46E-6C5EA19F606C}
おむつ替え手前ww

ココ