こんばんは
2回目更新ですー♪


今日は雨でしたねー


ほんとは今日は
3人でお花見にでも行こうか

って言ってたのに
残念だなぁ



なんとか午後には止んだので

みんなで食材の買い出しとか
続々届いてる
楽天SALEグッズの開封とかw


やって過ごしました



んで、
昨日のパン作りに触発され
また小麦粉熱が上がったので


今度はしゅーさん用の
肉まんを作りましたよ


{AD994C87-05F5-4A57-919E-7A2B10E41818}
高さをあまり出さずにお焼き風にする方が
食べやすい気がします(^^


クックパッドで
いくつかレシピを参考に、

皮と具の調味料少なめで
やってみてます



今回は

にんじん、玉ねぎ、いんげん
小松菜、たけのこ水煮、しいたけ
{836A14A7-9EB9-48FF-85A0-05E50337282C}
いくつか下の方に重なってて見えないけど(^^;;

を豚ひき肉に混ぜて

醤油、砂糖、ごま油で
ほんのり味付け( ≧艸≦) 

量はいつも適当www
しいたけいれると出汁がわりになって
調味料少なくてもいい味でます♪



その具を

薄力粉+強力粉、
イースト、ベーキングパウダー
砂糖、塩、オリーブ油
スキムミルク、ぬるま湯

を捏ねて発酵させた生地で包んで

オーブンで蒸しました



炊込みDXと同様、
なんでもぶっこめる系なので

肉まんDX(●´ε`●)笑
1回でたくさん作れるのも魅力w
{75735D8D-3A29-4CA7-945E-2B59C210BBED}
写真の前にうっかり粗熱とって包んでしまった(^◇^;)


朝ごはんやおやつ、
外ご飯の時なんかに便利ですー♪


しゅーさんが苦手な
野菜ばっかり入ってるけど

かなり細かくなってるし
ゆっくり蒸すから柔らかくなってて

パクパク食べてくれてました



中の具材は
包むときに余ったら
ご飯と卵と炒めてチャーハンとか、

炊込みDXとして
お米と炊いちゃったりとか

スープの具にしたりとか


具だけでも結構使えるので
多めに作って小分け冷凍してます



野菜をもっと柔らかくしたければ
先に炒めてからひき肉に混ぜると
より加熱できます


玉ねぎとかは、
みじん切りしたものを
生のまま小分け冷凍しとくと

短時間の加熱で柔らかくなるので
いつも冷凍ストックしてます(^^






や~達成感(*´艸`*)


パンとか肉まんとか作ると
会社に持っていけるから

旦那も朝ごはんに食べるし
↑普段家では食べていかない


経済的だから
小麦粉ブーム去るまでは
いろいろ作ろーっと


{3995FA02-B03F-429A-937E-2ABA59628E02}
ウサ兄のマネっこ…( ̄▽ ̄)


無痛分娩教室は書き途中なので
しばしお待ちを~♪

ココ