おはようございます

久しぶりに離乳食記事ですw
2回食の頃から
朝はミルクきな粉パン粥に
ほぼ固定してるんですが(^^;;
手づかみもさせたい…
でもパンそのままだと
パサつくからかやたら
食べるのに時間がかかる…

てことで
朝離乳食に多用してるのがこれ







割合は適当(^◇^;)
卵あまりに薄め過ぎると固まらないので注意。
卵とミルクときな粉を混ぜた液に
パンを浸して焼いて作るので
要はフレンチトーストと
同じなんですが、
違うのは先にパンを細かくちぎる

液を作ってパンをちぎって入れてまぜる。
固めやすいです

んであとは
お好み焼きみたいに焼くだけ

形を整えておくといいですー♪
両面焼いて、
不安だったらフタして蒸し焼き、
しっかり卵に火が通ればokです

コゲ目付くとダメな子は
弱火でじっくり焼いてください♪
あとは好きな大きさに切る

6枚切1枚分、卵1個で作ったので
2/3くらいを盛り付けましたん

↑このあと、
お皿の中をこねくり回されたので
少量ずつ渡すことに笑
先にちぎってあるから、
普通のフレンチトーストより
噛みちぎりやすいので
硬いのが苦手な子にオススメです

あとねパン耳も普通に使える♪
卵アレルギーの場合は
きな粉牛乳液に小麦粉少し足すと
固まると思います






あと、
以前ひじき炊込み粥を試してから
かなり炊飯器に頼っております笑
最近は何でもかんでも
一緒に入れて炊いてしまい、
なんとも横着なご飯になってます(^◇^;)
昨日作ったのは








要は何入れてもいい笑
野菜は大体ぜんぶ
このくらいに刻んで水にさらし、
なんか汚い写真に( ̄▽ ̄)

お米1.5合とかでやれば
もっと具沢山にできます♪
今回は炊飯器にこれ以上入らなかった笑
これだけで済ませちゃったり、
ここに鳥豆腐そぼろ↓をかけたり
出汁茹で野菜添えたりして
食べさせてますー

茹でて刻んだほうれん草混ぜて、
箸でぐるぐるしながら焼いただけ笑
箸でぐるぐるしながら焼いただけ笑
豆腐と混ぜることでお肉も食べやすく♪
なんかそろそろ
食卓~って感じの食事に
してあげたいけど…
なかなか…(^◇^;)はは…
昨日から急に歩行器を
手押し車にして遊ぶのがブームらしく
壁に行き当たっては怒ってます。。
方向転換に行くのがかなり面倒笑
なんか手押し車を買おうかしら…


