こんばんは



自宅に帰ってまいりました
あー残念ww←


機嫌良さそうだったので
今更ですが実家で撮ってみました
ものすごいやっつけ感ハンパない( ̄▽ ̄)
{433E3513-D130-4C44-97F3-641B9D49C004:01}
ぬーちゃんの記事見て
やってないの思い出した、ありがと笑



昨日はやたら
しゅーさんの寝相が悪く

布団から畳に落ちて
その度に泣かれたので
めっちゃ寝不足( ̄▽ ̄)


でもでも!


オアシス実家なので
母が構ってくれている間に
昼寝ができちゃう(((o(*゚▽゚*)o)))


まぁ何度もしゅーさんが
髪を引っ張りに来てくれましたが

少し休めて助かりました








実家の前日、

鉄分強化のために
ひじきデビューしました

消化が良いものではないので
柔らかくして刻み、
1回に多量に食べないよう注意です




ひじき炊込み粥

米1合
好きな刻み野菜適当
今回はいつもの茹で野菜ミックス入れたw

刻んだひじき適当…大さじ3くらいかな
そのまま使える芽ひじきに
お湯かけて刻んだだけw

入れたい場合は出汁や、
すこーし醤油とかいれてもok

{FDE0A5C2-3407-4264-B190-CEC4AE7EC902:01}

軽く混ぜたら
5倍粥の分量の水を入れて
好きに調節♪

炊飯器のお粥モード


出来たらこんな感じ
{2DD0F8C9-4A56-4A18-8726-4C616AB4B720:01}
混ぜたら色均一になりますよん


小分け冷凍すればできあがりー

ひじき柔らかく茹でる手間もないし
らくちんでーす
細かめに切れば野菜も生で入れられるし



で、これだけだと
ひじき使い切れないので…



ハンバーグしつこいですが…w
ひじきとお麩のハンバーグ

写真上から…
茹で野菜ミックス
レンチン絹豆腐160g←水抜きw
刻んだひじき
鳥むねひき肉確か170g
手で砕いたお麩
     3cmくらいのを8個くらい?

{CD5BD500-358B-4813-94C5-B68E804E9CA0:01}


豆腐が分散するように混ぜて、

スプーンで落とすか
軽く丸めて…


{6C6AD78D-C21D-44C5-B2F6-2586C833855A:01}



焼き色ついたら
蒸し焼きにして完成


このくらい作れました
欠けてるのは味見w
バットに並べて急速冷凍♪
{D72DB851-4EE4-45CE-BC55-FCCE5801951D:01}
少し水出るのでペーパーに。


柔らかさは豆腐と鶏肉の割合で
調整してください

豆腐増えると丸めにくいので
スプーンで落とすのがいいかも


お麩が湿気りそうだったので
パン粉のイメージで入れてみましたw


豆腐の水抜き甘くても
お麩やパン粉あると
まとまりやすくていい感じ



はぁ。最近、
ハンバーグばっかり作ってるわ( ̄▽ ̄)







しゅーさんほんとイスで暴れるので 

はじめの頃は頑張って座らせ直したり
なにかおもちゃ持たせたりしてたけど

お互いイライラしちゃうので、


もう床座らせたままとか
ハイハイしながらとか
掴まり立ちしながらとか


お食事風景とは程遠い感じで
食べさせてます



このハンバーグと食パンとかにして
スプーン使わずあたしが
手で口に突っ込んでいる…( ̄▽ ̄)


ほんとはちゃんと
イスで食べる習慣付けたいけど

とりあえず今は少しでも
食べてもらうこと優先でいいよね




そういえば
相変わらず実家では
なぜかたくさん食べてくれて、


昨日は
11時 授乳
13時 昼離乳食
15時 おやつ
17時 夕離乳食
18時 授乳


と、初めて
日中授乳、7時間空きました(゚ロ゚)
でもほとんど張らない胸…大丈夫か?笑


自宅ではまず無理!!
マグ払い落して胸に突進してくるし笑


きっと絶え間なく
母が遊んでくれてたからだな…(^◇^;)
実家に住みたいんですけど



ココ