こんばんは


今日はちと長くなります
アプリだけ知りたいわって方は
下方へスクロール




やー。

我が家はピンチです




何がピンチって、、、






お金がない(」°ロ°)」笑
初めてこの文字の大きさ使った!笑







結婚1年目は式と旅行で
スッカラカンSTART。
Wワークだしいいよねってことで(^^;;


結婚2年目は
せっかくWワークで貯め始めてたのに


旦那、転職。
これがすべてのはじまりですよ…



これによって

・引越し代
・敷金礼金
・家賃負担up
・まだ妊娠初期なのにあたし退職
・その後出産



そして現在結婚3年目、
畳み掛けるように


・大学院入学(300万‼️)
・しゅーさんのディズニー英語www





はい、

貯金吹っ飛びましたwスタタタ





せめて旦那の学費が
一括引落としじゃなければ…



久々にじっくり夫婦で
生活費も含めて
引落とし後の残金を計算して、



ヤバくね⁉️(゚Д゚≡゚Д゚)? 
これぞガチのスッカラカンw

となった訳です笑。遅いw






久々の夫婦の共同作業

その名も、ガチ節約w




色々取り組みを検討した結果、、



旦那ミッション

・プライベート飲み会自粛
・仕事飲み会は最低限で
・飲み物は水筒持参
・仕事は持ち帰り夕飯は家で食べる


あたしミッション

・ちゃんと家計簿つける
・旦那お弁当再開
・必要なものは安く仕入れる
・ベビーカーは腰座るまで我慢!w


こんな感じで6月まで過ごし、
6月に残りの半年の貯金目標を立てる!


ということに







家計簿…一応つけてんですよ。


でも1人の頃と違って
口座もカードもバラけて
さらにあたしも旦那も使うから


完全に管理するの難しくないです?


あたし結構
家計簿つけるの好きだったのに、
2人分になったら


用途が把握できなかったり
収支が合わなかったり
財布の現金管理ができなかったり…



スッキリしなくてもう嫌!!!(゚ロ゚)短気w



なので大雑把な出費しか
計算できてなかったんですよね。










で、やっとアプリの話ですが(^^;;


なんかいい方法ないかなーと探して
見つけたのが、


クレジットカード多用してる方には
特におすすめの( ≧艸≦) 


①これと、
{C71EF152-FE1B-45DE-AD84-FE9EAB6EAEB3:01}



②これ!
{7D680B7A-8813-46DC-9591-72148ECBF94A:01}

もう使ってる方も多いのかな?!



どちらも何がすごいって、


銀行とクレジットカード情報を
登録すると


入金額や明細情報から

勝手に家計簿にしてくれるんです



ネットバンキングのサービスがある銀行と、
ネット明細のサービスがあるカードが対象


なんですが、
メジャーなものはほぼ対応してる感じです


カードが非対応でも、
引き落とし口座を登録しておけば
引き落とし主から判断して
家計簿に反映されます



分かりにくいので、
たとえばこんな感じ!

{F71495DB-0691-434C-930A-C469141295A2:01}
光熱費高いーーーーー

これは①のアプリですが、

最初に支払いカードと
引き落とし口座入れただけで

一切、手入力してません


上の月別のグラフ見ると
冬になった途端跳ね上がってるのも、
水道代が2ヶ月に1回なのも
分かりやすいですねぇ(*´艸`*)



グラフや明細が見やすいのと、
カードの対応が多いので
基本的に
生活費用は①がオススメです







でも、②のスゴイところは、
ポイントカードや
電子マネーの管理もできる!!


こんな感じ

{156AF3B5-7B40-489B-89B6-BDCEE744E92A:01}

おなじみの楽天ポイントをはじめ、


クレジットカードのポイントじゃない
ポンタカードも登録できちゃう笑


あとスタバカードとかnanacoとかも
残金やポイントが見れます


もちろん合計だけじゃなく、
いつ何ポイント付いたかもみれる!



なのであたしは
生活費じゃなく、
自分用のカードと口座管理を
②でしてます(*´艸`*)旦那にはナイショw


メジャーなカードに支払いまとめてて
生活費にもポイントを活用してるぜ!
って場合はがオススメです


ネット登録への誘導がリンクして
②はすごく親切なので
カードめっちゃ多い場合もオススメ!









あー~!書いたー!笑


長々すみません(^^;;
感動してどうしても紹介したかったw



これなら、
間違って分類されるのとかを
軽く手直しするだけで

数字入力全くナシで
家計簿つけられちゃいます


注意もちろん現金用の入力画面もあります



引き落とし日とか
大きい金額の入金出金とかの

お知らせ機能もあったり、、


めっちゃスゴイ!!!
・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*





気になるのは信頼性だと思うんですが。

一応大手企業のサポートもあり
利用者も既に多いようなので、



信じたい!!!笑
ご利用はあくまで自己判断で



しばらくこれで
出費を分析してみます



よーし!頑張るぞーっ‼️

とかいって明日早速ランチ予定ww
うふふ楽しみー♪
自分口座はnot節約生活ww




最後まで読んでくださった方
ありがとうございます(*´艸`*)






ココ