こんにちは


今日は旦那にも
午前休とってもらって


しゅーさんの足の多指の
手術をお願いする病院に
初めて行ってきましたヾ(*'ω'*)ノ




初診は午前の受付なので
9時からだったんですけど、

8時半頃には来てと言われていたので
6時起きで


こんな日に限って
5時にしゅーさんの授乳…

目覚まし鳴ってるけど


眠いーーー



同じく眠そうな旦那と
電車で30分くらい
そこからバスで15分…



まぁでも、

こんな距離に
多指にチカラ入れてる病院があって
なんてラッキー


今の仕事に
旦那が転職してくれてて
よかったーーー





さすが大きい病院で、
小児診療がメインなので


中がカラフルで
至る所に子供の遊びスペースが笑



オムツ替えや授乳スペースも
充実していて

ぐずりだしたしゅーさんに
のんびり授乳しながら
待つこと1時間…



やっと呼ばれて行ってみたら
女医さんでしたー



軽く診察してもらって、


*指の機能も考慮するため、
ちゃんと大きくなってから手術する。
基本的には1歳こえてから。


*1年後まで予約で一杯だから
今予約取ればちょうどいい。


*手術前にまた受診するので
詳しい説明はその時に。


*つかまり立ち始めたりして
指が当たったりするようなら
テーピングで補強してOK。
👆まだ骨が柔らかいから指の配置が少しテーピングで改善することもある。



というような話を聞き、



半年後の8月末に
レントゲン撮ったりのための予約、



そして、



2016年3月に
手術日を予約しました


ほんとは2月でも
空きがあったんだけど


万が一インフルエンザとかで
体調不良になると
手術延期で、

そうなると
予約取り直しになるそうで
それは困る💦


しゅーさんがその分育つことは
なんら問題ないそうなので
念のため3月にしておきました



内心、

少しでも指が小さいうちに
手術して欲しいですが
キズがその分小さくなりますもんね


逆に手術する方にとっては
小さいと難易度が上がるわけで…


それは困る2度目w



なのでのんびり
成長を待つことにしましょ



「気になることあれば
電話いつでもくださーい

ってことで、
意外とあっさり終了。
要は予約を取りに来たんだな今日はw



あとは待つだけです





しゅーさんの小指、

6本目があることで
5本目が足の裏側に少し
曲がってる感じなんですが

たぶん残す指は
5本目の方な気がするんです
6本目はチカラ入ってない感じがする




なので、
足の裏を地面につけるようになると

残す指を踏んづける感じになって
傷つかないか心配なんですよね

6本目の方も
出っ張ってるから擦れやすくて
たまに赤くなってるし


この勢いで体重増えてたら
立った時に余計
負荷かかりそうだし



しゅーさんっ、つかまり立ちは
焦らなくていいからねっ
ゆっくりやってくれ!!笑





それにしても
1年後まで予約満杯とは…

しかも3月ですら
結構埋まってきてたし




世の中にこんなに
多指の子が生まれてたなんて


自分が産んでみるまで
知りませんでしたぁ(●´ε`●)



みーーーんなの手術が無事終わって
快適な日常生活を
おくれるようになりますように








ココ