本日2回目更新
前記事の続きです


先にこちらをお読みください
👇


長くなってすみません







先生が話し始める



ニコニコ「骨盤に長くハマってたけど
元気に泣いていたし
特に問題なさそうです

とても健康な赤ちゃんです、
おめでとうございます


で、息子さんなんですが、





左足の小指が2本あるんです。」






夫婦「…え??!(゚ロ゚)」



見てみたら
5本指に加えて小指の内側に

ぴょこっともう1本

ちっさい小指が…∑(゚Д゚)




ええええ?!ほんとだ…
こんなことあるんだ…



びっくりしなかったと言ったら
嘘になるけど


なんせ壮絶な痛みの
出産直後だったし
ぼやーっとしていたのか


まずは、


ちゃんと産声を
あげてくれただけで
十分だなと思った




でも。




旦那はどう思うだろう…


と考えるかどうかのところで





旦那が言った






「わぁーっほんとだーっ

なにこれ可愛い、コブみたい笑
一応爪もあるじゃん!!
足りないより良いしね

なんだよー、
5本じゃ満足できないなんて
おチビは欲張りだなぁ(´∀`)」







それを聞いた瞬間、

ものすごい涙が込み上げてきた。







この人と結婚して
本当に本当によかった。






そして初めて

自分がこの一瞬のうちに


大きな不安に
のまれそうになってたことに気付いた



産んでもない旦那が
こんな風に受け止めてるのに


心のどこかで
うろたえそうになってた自分が
恥ずかしくなった。



こんなんじゃ
お母さん失格だ。。






旦那の頼もしさと
不安からの解放で


ますます涙がこぼれそう。。




でもここで泣いたら

旦那にもおチビにも
ショックで泣いたと思われる




おチビの小さな足をにぎり

必死で涙を堪えた。





先生が説明を続ける


かお「これは多指症といって
知られてないだけで
実は
結構頻度の高い奇形なんです。

かなり妊娠初期の頃に
細胞分裂する際に起こります。

全身麻酔ができるようになったら
手術で5本にするのが一般的です。

身体に影響のない生え方ですし
なにも心配いらないですからね。」



ふーむ…なるほど。。





ひと通り説明を終え
2時間ほど、
LDRで休憩するよう言われて


初めて親子3人に



全身筋肉痛で
腕も上がらないあたしをよそに


旦那はおチビを抱っこして
大はしゃぎ





ふとした瞬間に
考えてしまうあたし…



問題なく産んであげられなかった…


奇形?なんで…?



たばこも吸わない

お酒もやめて

薬も一切飲まず

食事も気をつけていたのに…





仕事してた頃、
風邪をひいた妊娠中の方に


先生からの処方薬を
本当に飲んでもいいのか、
奇形とかにらならないのか?


と質問されて


どうしても心配なら
不安がストレスにもなるから
飲まないこと、と

奇形は、薬などの要因がなくても
一定の割合で出るものなので
飲まなかったから出ない
と言うわけでもないこと




そんな説明をしてた
自分を思い出す…。





一定の割合か。。







ごめんね、


おチビはもう
生まれるまでにも


頭がのびるほど
十分頑張ったのに…



ごめんね、おチビ、


こんな小さな身体で
手術をさせなきゃいけない。


本当にごめんね。。





とか考えてたら

また旦那が言った。






「ねえねぇ!ココ!!

豊臣秀吉も多指症だったんだって
(手の指だけど!)

これって凄くない?!
運命ってやつじゃない

おチビ天下とるかも



実は

妊娠前から決まってた
おチビの名前には


「秀」


が入ってる。




こじつけってわかってるけど

ちょっと勇気出た



ほんとに旦那、

あなたは大したもんだよ





迷ったけど
見たらすぐわかることだし
手術するまで数ヶ月あるから


お互いの実家には説明した。


幸いにも
どちらの家族も


そんなの大した問題じゃない
出産お疲れ様ー!



と言ってくれて


あたしも
おチビも


なんて恵まれてるんだろう








そんなこんなをしてる間にも

20分おきに助産師さん来て


出血の確認をするんですが



これがまたドギツい…(^^;;


お腹をめっちゃ押すと

その度に


ビシャーーーーっと出血…


中々止まらず


子宮収縮の点滴を
もう1本することになり


結局4時間近く
回復時間をとりました


出産中も650mlの出血…

どんだけ出るんだ



まぁそれでも
点滴が終わる頃には
出血も減ってきて、


ビビりながらも
トイレもなんとか行けて


夜中0時前にようやく病室へ。




こうして
朝イチから夜中までの
出産が終わったのでした








おチビの指は

どっちみち全身麻酔に
耐えうる体になるまで

様子を見るので


まずは
紹介状を書いてもらった病院に
来月末、診察に行ってきます


どちらの指にどの程度
神経や運動能があるかとかを

見極めていくみたいです。


でも調べると
手の指の多指の方が
よく見るんですよね(・∀・)

足の方が少ないのかな?







産後からずっと

記事にするか悩んだんですが



これも
あたしの育児の一部だし


あまり情報のない中で

同じように多指の子の
育児ブログをみつけて

勉強させてもらったりしてるので


今のところは
今後もアメ限にせず
経過を残そうかなと思います


写真は引き続き限定で(*´艸`*)






最後まで読んでくださった方、

長々とお付き合い
ありがとうございました







ココ