那須高原ロープウェイ口コミ
Amebaでブログを始めよう!

那須高原ロープウェイ口コミ

昨年の秋ですが、かねて一度は行きたいと思っていた那須ロープウェイに念願かなって行くことができました。



家族が多い総勢12人での、家族旅行です。


私を筆頭に家内と、息子長男(嫁、孫二人)、娘長女(旦那、孫一人)、娘次女(旦那、孫一人)の大家族旅行でした。


団体で手頃な格安でお泊りできる、貸し別荘「森の灯」 に御世話になり、那須岳に出発です。

こんな大家族でワイワイ、ガヤガヤと騒がしい一行にもかかわらず「森の灯」の女将さんがとても親切で丁重に、那須情報を詳しく教えて頂きそれは、助かりました。


おまけに、おみやげまで頂いて恐縮です。

又、那須に来ることがあれば、貸し別荘「森の灯」 に来たいですね。



当日は天気に恵まれ、最高の那須の紅葉日和です。


那須ロープーウェイまでの登り坂はカーブが多く、森林の間から那須塩原、白河方面が見えます。

茶臼岳の紅葉は素晴らしく、小躍りしまがら那須ロープウェイで上りました。


想像を超える「絶景!」に唖然、皆お口あんぐり状態です。

上り下りの窓から見える関東一円の大パノラマの景色は、写真やテレビでは、見ることの出来ない、

実際に見た人だけが味わえる緑と赤と青の色味の絶妙なコントラストの美しい風景、眼下に海抜1000mを超える那須高原、



その眺めは感動的でした。ほんとに来てよかった、と思いました。自然の美しさは最高の絵画だと思います。


美しい那須を目に焼きつけ、感動を心に頂き、家族の楽しそうな笑顔に生きてる幸せの喜びを味わい、大きな満足感に包まれてきました。



皆さんも、是非一度、生の那須岳や関東一円の山々をご賞味下さい。一押しです。




ボルケーノハイウェイが無料になってましたよ(2009年10月30日から無料)


那須・茶臼岳の紹介


那須ロープウェイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より


栃木県最北端にある関東唯一の活火山・茶臼岳の7合目~9合目を結ぶロープウェイ。ボルケーノハイウェイ終点にある山麓駅から111人乗りのゴンドラに乗ると、眼下に海抜1000mを超える那須高原が広がり、季節ごとの山の景色が楽しい。山頂駅までは片道3分40秒。天気の良い日には関東平野を一望でき、その眺めは感動的。



那須ロープウェイのゴンドラ那須ロープウェイ(なすロープウェイ)は、栃木県那須郡那須町にある東野交通が運行している、那須岳にかかる索道(ロープウェイ)の一つで、那須岳の峰の一つである茶臼岳の山頂付近と山麓を結んでいる。


概要 [編集]
那須岳の主要な峰の一つである茶臼岳は、現代においても西斜面の火口から噴気などの活動が続いており、平野部の多い関東地方では数少ない活火山である。また、那須高原に属するその麓には殺生石や那須温泉郷などの観光地を有している。


那須ロープウェイは茶臼岳の東斜面にかかる索道で、茶臼岳の7合目、那須高原有料道路沿いに位置する山麓駅から、9合目にある山頂駅までを結び、麓から山頂や火口へのアクセスを比較的容易にしている。なお、本索道と同様に那須岳の山塊にかかる索道であり、北東側に位置するマウントジーンズスキーリゾート那須の索道(ゴンドラおよびリフト)がスキー場施設の一部として運営されているのに対し、本索道は純粋に観光登山客向けの索道であるため、冬期は運休となる。



茶臼岳では特に強い風が吹き荒れることがある山だが、 2002年(平成14年)以降に運行されているゴンドラ(搬器)には、強風時における安全性を図るための制振装置が搭載されており、ゴンドラの設計・製作を手がけた日本ケーブルでは、この装置を搭載した交走式ロープウェイは世界初であるとしている。ただし強風や雷などの悪天候の際には運休となる場合もある。



路線データ [編集]
全長:812m
高低差:294m
走行方式:複線交走式
定員:111人
運転時分:3分40秒
駅数:2駅

山麓駅 - 山頂駅

那須ロープウェイ山麓駅




那須高原有料道路沿いに位置しており、マイカーでの乗り入れが可能である。東野交通のバス路線とも接続する



那須ロープウェイ山頂駅


茶臼岳の9合目、那須岳の東側を一望できる位置にある。なお、山頂までは40 - 50分程度、西斜面の火口(無間地獄)までは30分程度、足場の悪い斜面を歩く必要があり、那須ロープウェイの公式サイトではある程度の登山装備の用意を推奨している


那須高原有料道路(なすこうげんゆうりょうどうろ)は、栃木県那須郡那須町にある道路(栃木県道17号那須高原線、栃木県道・福島県道290号那須甲子線)である。愛称は「ボルケーノハイウェイ」。栃木県道路公社が管理する有料道路であったが、2009年10月30日より無料開放された。




歴史 [編集]


1962年(昭和37年)10月19日 - 開業。
2002年(平成14年)4月27日 - 従来のものより大型な、111人乗りのゴンドラが導入される


登山をされる方へ
那須ロープウェイHPより


茶臼岳は(1,500m以上)には水場やトイレがありません。
登山をされる方は登山前にあらかじめトイレなどを済ませておきましょう。


茶臼岳は風が特に強く吹く山です。

茶臼岳は風の通り道がいくつも有るため一度風が吹きだすとかなりの強風となります。
風が強い時、雷が近づいてきた時は安全確保のためロープウェイは運転休止となります。登山者は天候に注意して、悪天候になりそうな場合は無理をせずに、早めの下山を
しましょう





◆ブログの説明文:
このブログは、那須高原ロープウェイ口コミの紹介 口コミ 感想 レビュー を公開しています