今日は 私たち夫婦の御仲人の御主人がなくなられ  告別式に出席するため
早朝の新幹線で東京まで 行って参りました


【仲人】❔ なんて 今の若い方には 耳慣れないかも知れませんね
私たち夫婦は中学時代からの知り合いですから いわゆる頼まれ御仲人さんですが 亡義父の知人でお世話になった方です。

結婚式の 神前 三三九度の盃を交わす 時や 披露宴での金屏風の新郎新婦の両脇に座っていただいて 花嫁の入場や退場時には 御仲人の奥様に 手を引いていただきエスコートして頂くのです
(昨今は お色直しで途中退場時 花嫁は母親や兄弟など 色々な方にエスコートされてますね)
確か 初めての仲人だったと 仰っていらしたかと思います
『有難うございました』の 言葉を掛けさせて頂き ました

あれから早 36年  
『安心して下さい  続いてますよ』
な~んて  悪ふざけな?流行り 言葉ではありますが  御仲人さんの賜かと思います。

何とか(笑) やっていますので 御安心下さい。

御冥福をお祈りいたします


私たちは 昼過ぎの新幹線で 今 那須に帰宅途中です