お休みをいただいて
昨日は 地元の友人7名で 同じ栃木県内の
日光へ行ってまいりました
メンバーのほとんどが 那須の観光業に携わっているので
久しぶりの お出かけ 【夏休みお疲れ様会】です
8時半に 那須を出発
下道をドライブしながら
まず 塩原 から 湯西川に向かいました
湯西川では 道の駅のトイレ休憩のみでしたが
以前 湯西川に来たのが 同じ県ながら
24年くらい前ですから(//・_・//) 本当に久しぶりです
平家落人の村 湯西川は 冬になると かまくらまつりで
最近はかなりの盛り上がりを見せていますね~
それから 川治温泉を通り
鬼怒川に抜けます
当日の メインはこちら
きぬの宿 志季 大瀞 日帰りプラン
迎えてくださったのは
(こちらの若女将?) お嫁さんで
我々の子供たちの年齢だそうです(*^▽^*)
気さくで明るい方でした
那須にもよく訪れていただいているそうです
お世話になりましたm(_ _)m
まずは みんなで温泉に
お風呂は 内風呂 露天風呂 ともに
こじんまりしたサイズで私たち7名だと
丁度良いサイズで 楽しませていただきました
(他に貸切専用のお風呂が有るようです)
温泉は無色 透明
後から 後から身体が ポッぽして大変温まる良いお湯でした(-^□^-)
お待ちかねの昼食はこちら
日帰り入浴付お食事プラン(2時間) 1名 3675円
お食事は志季の膳の一番お安いランクですが
おばさまたちには充分の 品揃えです。
日光と言えば ゆば! も
栃木と言えば かんぴょう! も
デザートには 栃木のイチゴのムースも・・・( ´艸`)
美味しく完食です
さて お次は・・・・・
一度は食べてみたかったんです
天然氷のかき氷へ
つづく・・・