青山にはよく行きますが、原宿はほとんど行かない私です。

すぐ近くなのになんでかっていうと、使ってるのが田園都市線だし~原宿は若者の街だし~。


しかし昨日は原宿で打ち合わせがあり、超ひさびさに行ったのです。

さすがに竹下通りにはいけませんでしたが、打ち合わせ場所の横にはどんとそびえるラフォーレ原宿 が。


なつかしい・・・


ここで0.5階ずつ階段をあがって、色々うっとりしながら「ウインドウ」ショッピングしたのは、何十年前だったか…。久々のラフォーレはものすごくキレイになってて、びっくり。お店も理路整然と並び、表参道ヒルズとくらべても見劣りしないくらいしっかりしてました。


 懐かしくてカメラ


どんなお店が入ってるかわからないので「東京来ると、お金いっぱい使っちゃうんだよね」「だよねードキドキと話す女子中学生グループと一緒に、お店案内をチェックメモ


そこで、大好きな「SWIMMER」の文字を発見し、地下1.5階にGO! (おばさんなのでb1.5という意味がわからず、ふつうの1.5階に行っちゃって戻ってきたけどね)



超キッチュなかわいい雑貨屋さんなのです。ここのchocoholicというガラスのグラスが大好きで、お気に入りを割っちゃって以来、ずっとお店をさがしていたのです。どの雑貨も可愛くて安い! そして、さっきの女子中学生たちが先についてもう大騒ぎしていました。彼女たちは680円くらいのポーチを買うか買わないかで、真剣協議中。・・・わかる、おばちゃんも昔そうだったし。今はそれでいいの。でも大人になったらばんばん買いなさい! そう、このおばちゃんのように!!


…とばかりに色々買いました。まずは念願のコップ。



もっとマルチドットのがほしかったのですが、なかったのでピンク×白を取り合えず買います。そしてそれにあわせてデコラなスプーンも。


 持ちにくいけど可愛い。


そのほか、めいっこ・みみの髪留め2種類。ななさん にゃーとその義妹ちゃんパンダにぴったりなものを見つけたので、プレゼントとして買い、さらに自分にこんなものまで買ってしまいました。


 なんでしょうこれ。


開くと鍵入れに。  


えへへ、かーわいい。

本当は東京土産に、女子中学生女の子女の子たちが悩んでいるポーチ買ってあげたいなーと思ったのですけど、ぶっそうな今の世の中、あやしまれるかなーと断念手裏剣。60歳になったらスムーズにできるかも。で、結局こんなに買って2700円くらいでした。ああ、楽しかった。


そして帰ろうと1階に上がると、入り口にH.P.Franceがっビックリマーク。ここにもし、以前ほしくてあきらめていた高いサングラスメガネがあったら……


 あっちゃいました。


ううーーん。SWIMMERで安く楽しめたとおもったら、大散財。これ、HISTOIRE DE VOIR  というフランスのレザーを使ったサングラスなんです。つるがレザーですっごくかけやすい! わたし、眉毛と目の間がすごくせまいので、似合うサングラスが皆無だったのです。しかしーーーこれはーーーーぴったりだった!

 もっと安くてぴったりのがあればいいのにねえ・・・。でもここまでフィットするサングラスはあまりないだけに、手に入ってすごくうれしくもあるのですドキドキ


ああ・・・・・・楽しかった音譜。ラフォーレビル



仕事の合間だったので、とりあえずこれで終了。しかしこれは午前の部晴れ。午後の部星は外苑前でした。予約していたエステ、オリエンタルタッチ のあと、帰り道にあるスキーショップジロー(なのにTシャツ天国)で、セールになってたベルトと、トゥイーティーのチビTまで2枚買ってしまった…。今日の宝石紫出費宝石紫、こわくて合計できません汗


そして恐ろしいのは…まだまだ買いたい気持がたっぷりあるというところ。病気でしょうか…ドクロ