陳整形外科

このブログのとこフォロワーさんに教えてもらって
急遽当日に行くことにしました(^O^)
予約してなかったけど直接受付に言ってそのまますぐ院長先生と話せたからよかった!
Girinからも歩いてすぐだったし(江南駅付近)
スムーズに進んだ







そもそもの話になるんだけど
「癒着してるから凹んでるという日本の医者に賛成できない。私はそうとは思わない。」と言われたことに驚いた。
私と前提の考えが一致しない。。(笑)

ヒアルロン酸と炭酸ガスを交互に注入すれば入ってくれる。症例写真が証明してるでしょ?この症例写真を見てあなたが満足できるかどうか。満足の基準ってゆうのは人それぞれだから〜(以下略)

ちょっと説教っぽく話しが長めの先生。
金額は200万W〜240万Wの幅でヒアルロン酸を日本で溶かしてから来て。その状態で値段を判断するから今は確定値段を言えない。
(ヒアルロン酸を溶かすと昔に近づくから溶かさなくていいとおもうけど…というのが医者の意見ではあったけど、私ができれば溶かしたいと言ったため。)

DTがないのが売り。基本注入のみで、手術二日後に絆創膏を取って炎症がないのを確かめて帰宅できる。

しばらく赤みがあるのかという質問に関しては、注射を打つのと同じ感覚。赤みはすぐに引く。
日本人ですぐ帰国し働かないといけないことを考えると、木曜夕方手術をして、土曜日に絆創膏取り日曜帰国。月曜出社で余裕。

金曜夕方手術で月曜出社した日本人もいる。
(その方は頬のニキビ跡クレーターの手術だったのだが、片側だけまずやって、手術中に結果がすぐ見えてくれるから、それを見て反対側も同日中に手術した。とのこと)

傷がそのまま持ち上がってくれるイメージなので、凹凸があるところならそのまま凹凸のまま持ち上がってくるのが留意してほしいところ。階段状になってる角がそのまま持ち上がってくる可能性も否めない。
また、色が周りと違ったとしてもそのまま持ち上がってくる。

「絶対」とか「満足」というのは個人の主観で測られるものなので了承願いたい。症例写真を見て自分で判断してほしい。

とのこと(^O^)

うーーーん、としか言えない。
メス入れないのは安心できるけど、凹凸そのまま持ち上がることで今度は凸に悩むかもしれないのは
うーーーーーん。。。

ここを持ち上げたい言って絶対そこを持ち上げられるか?の問いに
絶対はないって言われた。。
まあ、そうだけど、そうだけど。。。

うーーん