放送開始から、平均視聴率が20%を超えている



朝ドラ『マッサン』。




ジャパニーズ・ウイスキーの礎を築いた、竹鶴政孝がモデルとなっています。





オリジナル・ストーリーとはいえ、


竹鶴の頑固さと、鳥井信治郎の、やれることは何でもやるという、


この方向性の違いだけは、はっきり描かれています。




これまでは、スコットランド人の妻が引き起こす


ドタバタが続いていましたが


いよいよウイスキー作りに向けて、動き出すようですね。




寿屋(鳥井商店)の鳥井が、スコットランドまで手を回して、


日本に技術者を派遣してくれ、と頼んでいたことは事実です。




竹鶴のことは、スコットランドでは有名だったようで、


スコットランドから人を派遣しなくても、


日本には、竹鶴がいるではないか、という返書を受け取っていました。




ドラマでは、「仕込んでから出荷まで、5年はかかる」


という台詞がありましたが、


鳥井は10年契約で、竹鶴を雇い、蒸留所開設を目指しました。




ここで一悶着あったようです。





シングル・モルトにこだわる竹鶴は、


スコットランドと気候が似ている北海道で


ウイスキーを作りたいと言い出します。




しかし鳥井は、「輸送コストどないするねん。


それにわいは、仕込みから出荷までを、


みんなに見せたいんや」と、言ったとか言わないとか。




今の工場見学の先駆けを、鳥井は作ろうとしていました。



それで、工場の位置だけは、京阪神付近の交通の便が良い所で


良い水のある場所にするように命じ、


それ以外のことは竹鶴に任せた、とされています。




仕方なく竹鶴は「山﨑蒸留所」を造り、


1929年に、日本初のウイスキー(ジャパニーズ・ウイスキー)


「白札」の出荷にこぎつけます。




鳥井はこの時のウイスキーの名前を、



「サントリー」と決めていました。




これは当時バカ売れしていた、赤玉ポートワインの「赤玉」を


太陽に見立ててサン(英語のSUN)とし、


これに鳥井をつけて「SUN」+「鳥井」(とりい)=「サントリー」とした、


ということになっています。




ま、このように、竹鶴と鳥井の考え方は180℃違っていたわけで・・・




10年の契約が切れた時、竹鶴は寿屋を退社、


竹鶴こだわりのウイスキーを造るため北海道に渡り、


スコットランド人の妻、リタの出身地と、


気候や地形もそっくりな余市に、


「日果(ニッカ)余市蒸留所」を作ることになります。




この流れで行くと、12月 ON AIR は、ウイスキーの誕生と亀山の退社、


年明けから、舞台は北海道に移る模様。





くしくも今年は、


竹鶴生誕120年、ニッカ創業80周年という節目の年です。



ニッカ余市の来場者数は、前年対比1.5倍だそうです。




しかも、「竹鶴」ブランドは、


北海道でも手が入らないほど、品薄になっています。




唯一売ってるのがコレ。










竹鶴17年


「竹鶴17年」



今でこそ、4980円ですが、


価格.com のグラフでは、


10月初旬に、10206円となってました。





合わせて、ウイスキー全体の売上も伸びています。



私もこのドラマが始まってから、ウイスキーを口にする機会が増えました。





「良い日本酒は酔わない」「安酒は酔いやすい」とか言いますが、


これ、ウイスキーにも当てはまる気がします。





「トリス」より「竹鶴」ブランドのほうが、


酔いにくい気がするのは、私だけ?





リタの孫(養子の子?)が太鼓判を押す、今回のドラマ化。


オリジナルとはいえ、事実を踏襲しているので、


今後の展開が、楽しみでもあります。








では、おもしろ画像に行きますか。


 
例によって、おもしろいかどうかは、それぞれの感性によりますので


 
悪しからず。







誰だよ、





黒板から、野々村のブログにアクセスできるようにしたやつ。


























誰だよ黒板から

※ ホントにつながります。


ちなみに、野々村ってこんな人










野々村














鳥好きの友達が、鳩だと思って触りに近づいたら・・・
















鳥好きの友達が、鳩だと思って触りに近づいたら





















サドルだった話


サドルだった。










こんな標識はイヤだ!
(gif動画)















標識









私の息子を見なかったかい?






















私の息子を見なかったかい?









個別にコメントお返しできないのですが、


コメント欄は開けておりますので、どうぞご自由に投稿ください。


ただ、技術的な問題でタイトルにブログが被ってしまいますので、


タイトル部分は空欄でお願いします。





ポチっとしてくれると、大変嬉しいです。

        ↓
    blogram投票ボタン





  にほんブログ村 お笑いブログ 面白画像紹介へ
にほんブログ村


くだらないので、読者になってあげる⇒ 読者登録してね


    


       

   

   

    マクロミルへ登録

 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス   モッピー!お金がたまるポイントサイト


              【Gendama】楽しくお得にポイントが貯まる!
                  ~ポイントポータルサイト げん玉~
       ▼登録は無料だから、まずは登録してみよう!▼
       
       ↑↑ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!