スクール二回目 | 相模原市南橋本 プライベートネイルサロン Avril

相模原市南橋本 プライベートネイルサロン Avril

南橋本ネイルサロンNと
上溝ネイルサロンkukuは
新たに「Avril」として南橋本から再スタート致します!

つ本日は二回目のレッスンの日

残念な事に…ニヤニヤ
初めての生徒さんは






センスがある✨(笑)
もちろん、まだまだぎこちないですが
理解がとても早くて、1つ1つ難なくクリアしてしまうから凄い‼︎

生徒さんには、なかなか理解が難しい方もいるし、先生の言ってる意味そのものがわからない人、色んな方がいらっしゃる

どんな生徒さんにも解りやすく、根気よく、同じことを何度でも説明してあげないといけないんだよなぁ~と…コレ、サロンで教育係をしていた時に学んだ事ウインク



さてさて、前回の記事で書いた例のアレ、とはコレ

{0C240B1F-3463-4018-BC48-3AFF7E4C2F2E:01}

{5A471149-29BD-4C27-B692-4AC1EC7D1F09:01}
何これーー⁉︎
コレ、実はタピオカのストロー(笑)  
爪の形にカット✂︎しました‼︎

やっぱり最初みんな苦戦するのはニッパーの角度なんですよね
ニッパーなんて初めて触る刃物 
それを人の皮膚に密着して使うんだから怖くなっちゃうのは当然

遠慮しちゃうし、震えちゃうのもあるある

だから、先ずはニッパーの角度を徹底的に覚えてほしいんです!
と、言うか爪は平面ではなく、立体でアーチを描いてることを頭に入れて欲しいのです(*^^*)

コレは二級、一級さんがファイルをかける時にも使えるんですよ、(もちろん、爪にはハイポイントがあるので、そこに合わせた角度もありますが、それは先ず置いておいて…)

サイドウォールからキューティクル際に立ち上がるコーナー付近、、
皆さんここでつまずくんです(^^;;

だから、爪がどんな形をして、どこにルースキューティクルがあって、どの様な角度にしたら皮膚を切らないか…

ストローを使ってニッパーの角度、手の返し方など感覚を覚えていきますビックリマーク

なんとなく、動きを掴んだら即実践
出来れば
ハンド君じゃなくて、実際の人の指で練習して下さいね

自分の爪でもよし、家族でも、お友達でも
借りれる爪は借りて下さい‼︎


沢山練習して、慣れることが大事ですよ~


ネイリストとは、別名マニキュアリストと言います、
マニ→手    キュア→お手入れ
マニキュアリストとは手のお手入れをする人です!


是非、お手入れのキチンとできるネイリストを目指して下さいねウインク
{B41A5C7B-5905-4FBF-ADB6-5250A0C41A8C:01}

当スクールは自宅サロン内で行います
認定講師資格勉強中のネイリストが講師を務めるプレスクールとなりますが、マンツーマンですので徹底的な指導が行えますニコニコ

詳細については
南橋本のネイルサロンN

またはプライベートネイルサロンkuku
またはwhite.lotus1996@gmail.com
までお問い合わせ下さい。