皆様コンニチハ('ω')ノ
毎日お寒い日が続いていますね。
最近では晴れて日が出ているのに
めっちゃ寒く体のしんから凍えて
しまいます。
仕事でも手がかじかんでうまく動かなかったり
パーツクリーナーがやばいくらい冷たかったり
けっこう苦痛だったりします。
でも一番大変なのは
寒くてギアオイルが硬すぎ!
もっと寒い地方の車屋さんは
オイル缶ヒーターないとマジやばそうですね。
そこまでではないので
比較的暖かい地域に住んでいて
良かったと思うオイラです(´・ω・`)
でも寒いもんは寒いでよ。
今回は
オートサロンに行ってきました。
最近またコロナが猛威を振るってるなか、
行くのをかなり悩みましたが
数年行ってないのと去年開催中止になったので
今回は行ってきました。
オートサロン自体の内容や
記事は他でもいっぱい上がってると思いますので
オイラ的な感じの内容です。
オートサロンから数日経っているので
今更感もありますけどねw
まぁ今回はこれを見に来たと言っても
過言ではないですね。
会場内でも一番人が多いブースでした。
オイラは今回新しいZの実車を見るのは
初めてなんで
けっこうテンション上がりましたねw
みんな知ってると思いますが
モデルチェンジではないんですね。
あくまでマイナー。
ビッグマイナーとも言ってますね。
なので気になるのは
外見以外にもあるんですね。
Zは全部で3台展示されていました。
うち2台の黄色と青色のZは実際販売される国内仕様の
まんまらしいです。
黄色がマニュアル車で青色がATだったけな?
ちょっと実車見たらカッコいいでよ( *´艸`)
気になるところの内装。
やっぱりと言うか、サイドブレーキのレバー位置が
逆なのね。
これはZ系やスカイライン系もそうなので予想はしてた。
もしかしたら右になってるかも!っていう
希望は打ち砕かれました(´;ω;`)
でもきっと移設キットとか、何とかなるパーツが出る
と思う!きっと!!
最悪油圧サイドですかそうですか…
これもやっぱりと言うか予想通りと言うか
デフ周りやマフラー取り回し、足回りなんかは
恐らくZ34と同じ感じ。
デフのマウントあたりが見えなかったので
全く同じなのかはわかりません。
でもなんかオートサロンって言うか
モーターショウみたいやね。
けっこう昔からオートサロンは行ってましたが
ここ最近はメーカー色が強いですね。
昔みたいな社外メーカーごっちゃごちゃな
感じが懐かしいです。
あとは展示が数少ないドリ車を見てまわりました。
会場は新86&BRZ、35GTR、ジムニーが大量。
あと意外に多かったのが旧車でした。
今回はアウトドアの会場も同時開催で
オートサロン客は入れるって事で少し見てきました。
キャンプは今ブームらしく人がすごかったけど
オイラは全くわからないので
へーこんな物もあるんだーって見てましたね。
すごいエンジン見て来たり…
カーチューバーもたくさんいらっしゃいました。
後はせがれのお土産に限定トミカをゲットしてきました。
事前に予約、購入していて受け取るだけなのに
けっこう並んだぜ。
久しぶりのオートサロン、楽しかったですね。
個人的に見たいところはけっこう見れたと
思います。
今回は前売りのみで人数制限してると
聞いていたので、けっこう空いてるのかなぁと
思ってましたが、実際はけっこうパンパン。
いつも通りの込み具合。
ソーシャルディスタンスどこいった?って感じ。
コロナのなか、罪悪感があって
心から楽しむ感じではなかったので
来年こそはコロナが無くなって
気持ちよくオートサロンを
見に行きたいですねΣ(・ω・ノ)ノ!
今回の一番は
歩きすぎて足がイテーイテーwww
一緒に行った仲間が万歩計つけてて
2万歩とか言ってたなwwww
体力不足、運動不足を痛感した
オートサロンでありました。
それでは
またねー('ω')ノ