皆様(●´A`)ノこんちゃッ
いんや~すっかり花粉症真っ只中の
季節ですね!
毎日死ぬ思いをいているオイラでつ!
アイボン?だっけな?目洗うやつあるでそ。
あれを会社に1個、自宅に1個完備しておりまっせw
さらに目薬を常時携帯。花粉用メガネ装着。
これだけ重装備でもやられてます。
一番効いたのはメガネですよ。
これつけると75%くらい花粉が軽減されます。
メガネ外すと5秒くらいでカユくなるしw
もうメガネは手放せない必須アイテムとなっとります。
最近は毎日風も強いし裸眼で外いるなんて
オイラ的には自殺行為ですがなw
季節はめっきり暖かくなって
昼間などは汗ばむ位の時もありますね。
そうすると…ね!
バイク乗りたくなるってもんですよ!
m9( ・∀・) ドーン!
うんうんみんなそーだおねw
こればっかりはしゃーないw
バイクの季節到来って
ことで今回はバイクの作業をしました。
先日、
大雨&大風ふいた時がありまして
その時にお客様のバイクが風で倒れてしまって
ハンドルを曲げてしまい、さらにスイッチが壊れて
しまったらしいです。
うーーーーん自然の驚異でんがな(´ε`*)
風の対策をしていたにもかかわらず
倒れてしまったのでショックだったみたいです。
バイクはホンダのホーネット250です。
この画像ですでにハンドルが曲がってるのが
わかりますね。
ホーネットとはホンダの名車です。
数少ない250マルチのバイクです。
600とか900もあるけど有名なのは250かな。
ホーネットといえば有名なのが
タイヤサイズ。
あのCBR900RRと同サイズなんですよ!
しかも前後。
リアタイヤすんげーぶってぇーなぁーって
感じです。
なので後ろから見るととても250のバイクとは思えない
スタイルです。
まぁデメリットっていうかタイヤ交換の時
出費が他のバイクよかかかるってことですねw
タイヤばかりに目がいきがちになりますが
エンジンも素晴らしい。
CBR系エンジンなので高回転型で
カムギアトレインなのです。
エンジンからのノイズが独特で
オイラはとても好きな音です。
カムギアトレインって?
普通はエンジンのカムプーリーとクランクって
チェーンで繋いで動いてるんですが
カムギアトレインってのはチェーンではなく
数個のカムで繋がって動かしております。
なのでエンジンノイズが違うのです。
詳しくはggって見て下さい。
でも
所詮排気量250なので低速トルクが全然ありませんけどね。
こんなところまでCBRに似せなくでもねw
逆を言うと高回転までバンバン回して乗ってくれって
意味合いでんがな(´∀`)
残念なのが規制後エンジンなので40PSです(´;ω;`)ブワッ
まぁ規制前っていっても45PSなんですけどね。
それをたかが5PSと思うか
5PSあったら…って思うかですけど。
前置き長くなりましたが
作業です。
ハンドルこんなんです↓
右側がエライことに…
アキラばりのシボリにしたわけですね。
ネタ古。
曲がったハンドルの付け根には
シワが入って表面のメッキも割れてました。
修正しても本来の強度は出ないでしょう。
なのでそっくり交換です。
ハンドルはハリケーンのフラットコンチⅠ型。
しかもブラックです。
ついでにグリップとバーエンドも交換。
オーナーのチョイスでこのハンドルにしましたが
純正に比べるとポジションは下がります。
乗った感じも少し前傾姿勢になりますね。
てか画像、思いっきり逆光ですねw
こっちの方が
見やすいかも↓
オーナーは
体が大柄なのでこれでいい感じみたいですが
オイラは腕が短いので
けっこー腕伸びきっちゃう感じですかね。
でも前傾になれば大丈夫かな。
純正よりこっちの方がポジションきついと
思ったけど逆に楽かも。
ロンツーとかこっちの方がいいかもね。
ネイキッドバイクの場合
電装関係を交換したり、いぢったりすると
ライト分解かタンク降ろしは常識w
今回はライトケースの中で作業終わりました。
バイクの配線ってどうしてこんな
適当なんでしょw
全然防水加工されてないしね。
すんげー接触不良が起こるのもわかるわ。
ちなみにオイラのバイクはハーネス新規につくりなおして
フル防水加工を施してありますd(・∀・)
でも雨の日は絶対乗らないんだけどねww
一番最初の画像と見比べてください。
やっと元のスタイルになりました。
いんやー今回久しぶりにホーネット触りましたけど
やっぱホンダ車はいいやね。
オイラは車はメーカー問わず気にしないんですが
バイクは思いっきりホンダ党です。
なんてったってエンジンのかかりがいい!
キュキュってセルが2回いっただけでエンジンかかるよ。
オイラのバイクなんて夏でもチョークひかないと
かかんねーぜ。やれやれ。
オイラも一時期ホーネット探したけど
良いのが出てこなくて断念しました。
今はどうだか知らないけど250マルチのなかでは
高いんですよね、ホーネットって。
個人的にはマフラーがね…
あの位置が好きじゃない。
社外マフラーで普通の位置になるのが
あるから変えちゃえばいいんだけどさ。
最近知ったんだけど
ホーネットって「スズメバチ」って意味なんだって。
だからホーネットマニア(そんな輩がいるらしいw)は
黄/黒の限定カラーを好むらしい。
ホーネットっていうと
オイラはこれ思い出すけどね↓
小学校の時、すんげー欲しくて
お年玉貯めて買いに行ったけど
本体以外にもバッテリーやらプロポがいるって
聞いて金足りなくて泣く泣く買えなかったのは
良い思い出。
スターターキットとかセットにしとけよ。チクショウ。
オイラの周りの友達でも
お金持ちの子しかもってなかったな~。
公園とか広場に行くと走らせてるのよ。
ものすんげー羨ましいのw
土曜日だっけ?日曜日だっけ??
TVで朝、タミヤRCカーグランプリってのが
やってて食い入るように見てましたぜ。
あの南ちゃんの声優の日高のり子さんが司会でね。
いんやーテラナツカシス。
やっぱね、ラジコンは男のロマンですわ。
オイラもそろそろバイク動かそっかな。
バッテリーまた上がってるんだろーなw
それでは
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
【 おまけ 】
昨日だっけな?
お昼ちょっと前くらいに自宅に用事があり
寄った時に近所で火事ががが!!!
枯れ草火災らしいけど
近くの森林に燃え移りそう。
かなり遠くから撮ったからわかりづらいね。
この時はまだ通報入り立てで
ちょうど消防車が到着したあたり。
近くでウーウーカンカンやるんで
びびったよw
その後
無事鎮火してよかた。
風の強い日に火とか危険だからね。
こんなことをやらかすのは
大概老人である。
火が風でぶわーってなっても
すぐに対応できないんだろうね。
てか普通は風あったら
火燃そうって思わないけどなw
てか自宅の周り、
田舎感がはんぱねーーー!!!
こーんなド田舎に住んでるんですよw
オイラわww