庭工事 | 似顔絵とちんどん屋の なるみ堂

似顔絵とちんどん屋の なるみ堂

兵庫県の市川町にある古民家で似顔絵とちんどん屋をはじめました、なるみ堂です。

ちんどん屋のなるみ堂一座、似顔絵のなるみ堂創作工房の紹介をしていきます。

関西一円どこでも!よんでいただければお邪魔します。

なるみ堂創作工房です。

レディフォーに、支援の申し込みを相談しましたが、トイレ以前に車椅子で家に上がるということを考えてみることになりました。

玄関ドアから上がろうとすると、土間が高くて大変なので、アトリエ前の庭の通路のところから距離をとってはどうかということになりました。

通路を取ろうとすると、大きな丸い石や、南天の切り株、古株がたくさんです。


{D44D5B17-A3FE-4233-9FB7-B6F4695CBE7A:01}

丸い石を転がしてみたら、石臼でした。

{25DE97C9-4872-4EBD-83DF-74975E921355:01}

古株と、分別ゴミ。

また鉄くずや塩ビがでます。



{CA10516B-26AE-4D1A-BB69-2F3D58B1D949:01}

かなり切り株をとるのは大変。

あ、ここで鍬の疲れない使い方を一言。

腕の筋肉で振り下ろして、力で土を持ち上げようとすると、すごく大変な作業です。

鍬は重力に任せて振り下ろすだけで、土に刺さったらテコの原理のように持ち上げるだけ。

腰に負担がかからず、かなり楽。

でも慣れないと、力でやってしまいますね~

{D2E5CE78-9AD1-4220-B7ED-A29A833FEAAA:01}

半分埋めてビオトープ作るってさ。



日も暮れたので終了です。


家の中も大掃除で、たくさん調整中であまり外に出かけられずスンマセンです。