シリーズ『TUBO』③ (AROUND ASIA 2008 in TOKYO〈魔王期〉後編Ⅰ) | わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!

わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!

プロフィールで、長々と話していますが、大野智さんが大好きなママです。
あまり文章能力がないので、ノンビリと好きな事(智さんはもちろんですが、
子育て中の発見など)を書いていこうと思ってます!!

みなさま、お待たせしました

(だから、誰もまってない)


私の中で迷走を続けながら、なんとか後編までやってきました。


後編Ⅰはアンコール前までです。

(まだ終わらない)


前編中編、そして後編と進めていくと、やはり国立の規模ってハンパないくらい大きいんですね。

ずばり、「壮大」って感じ

カメラも、空から映してたり会場全体の奥行をうまく表現してる

会場に参加できてない人でも、DVDの映像を観たら大きさを感じれるように作られてますね。


(その分、嵐さんたちの画が小さいけど。。。)


私が一番、会場の偉大さというか、嵐の凄さ、存在感の大きさってのを感じれた部分が

わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!


『Re(mark)able』の途中で、聖火台のところから降りてくる場面

写真のように正面からや、降りてくる嵐側から見た会場全体が映ってるんですが

その映像がなんとも言えない迫力を感じたんです。

この壮大な国立競技場という舞台を、この五人が制してるんだって感じて、

少し圧倒されたんですよねあせる


終始圧倒されたままの私を正気にもどしたのが、

次の『truth』

もう、これは「魔王」で智さんにKOされた私には、「やっときたドキドキ」と安堵と期待の場面でしたね~

出来れば2008年のライブでは、フルで歌っていただきたかったなあっと思ったのが正直な感想。

(でも、かなりしんどいダンスだもんね、無理か)



さて、下の写真は、『Step and Go』の一場面

わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!
さて、智はど~こだ!?

この部分の振付、全てにおいて智さんのお顔が観れてない。。。

(この写真には、左腕だけ)


この翔さん、めっちゃ気持ち良さそうビックリマーク
わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!
マントみたいな衣装だから、かなり暑かったと思うわ~

前から、気持ちいい風が吹いてきたら、ついこうしちゃうだろうねビックリマーク

半分着て、半分脱いでるっていう着方が一番エロいよ。

(翔担がうらやましい)



エロい翔さんが、つぎの動作に移るときに後ろの智さんとアイコンタクトしてる
わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!
智さんもアイコンタクトのあと、歯を出してニコッと笑ってんのが、かわいすぎ~ラブラブ


な・の・に、
わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!
「両手にぃ~音譜」のこの場面

なぜ無表情なの~はてなマークはてなマークそれも、堅い表情よ。


ねえ智さん、すっごくいいところじゃないの!?ソロの部分で、それもドアップよ!?

直前まで微笑みながら歌ってんのに、肝心な部分を無表情ってどうよ!?

なにか深い意味を含んでの顔なん!?

って、一人つっこみを入れてしまいながら観たわ~。

この表情に、あるいみかなりの衝撃をうけましたね。ニコニコ



同じ無表情でも、

これは『a Day in Our Life』の前奏部分

わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!
めちゃめちゃ美人~!!

透明感のある麗しいお顔

ぽってりとした下唇

照明が眩しく、目の前でかざす左手フォルムの美しさ

二の腕には、たくましい均整のとれた筋肉

マイクを握る右手指の節々の男らしさ

ステキ要素が、この一枚にすべて収まってる!!



私は、ライブDVDと最近のアルバムCDしか購入していないので

DVDで初めて聞く歌が多いんだけど、

『イチオクノホシ』も初めて聴く曲でした。

男女が出てくる歌では、

テンポの良い『Love Situation』や『ROOk YOU』、『Oh,Yeah!』とか大好きなんだけど

しっとり歌い上げるこの曲や『シリウス』も大好き。

『イチオクノホシ』の振付も好きです。


この曲での、智さんを観て一番初めに思ったことは、
わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!
ジャケットから出てるシャツの袖口、分量が多くないはてなマークでした。。。

(変なところに注目しすぎ)

長袖の服って、どんな服でも手の甲が隠れるくれるまで伸ばすと、女子って感じするのよね~。

でも、この当時の智さんには、この着方がすっごく似合ってるニコニコ


この曲での振りで好きなのが、この
わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!
余韻を残しながら、右手を斜め上にあげる部分

(こんなキャプチャしか取れなかった、薄くてゴメン)
智さんの指と横顔がとても儚く、幻想的。


それとこの曲
わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!
ニノちゃんのように、口元に手を持って行ってから、投げキッスのような振りが多いんです。


でも、こういう振りの場合、智さんは絶対に
わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!
してくれません。。。しょぼん

必ず、胸元あたりへ手を持っていきます。

サラ~っと流す感じです。。。

他の曲でも、こんな感じです。

(今は、期待しなくなったけど)

こういう振りは、ニノちゃんがすっごく良いですね。

間を溜めて、目と手で語ってるって感じ。

(ニノ担がうらやましい)



『シリウス』での疑問

なぜ全員、順番に中央に立って歌わないの?

ニノちゃんと松潤以外は中央ないんだもん。

(どうでも良い疑問)



ちょっとテンションが上がったのが、
わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!
翔さんのソロが終わった後、嵐メンバーによる出演者たちの紹介で、しめくくりの場面。

Jrさん達と嵐メンバーが全員同じステップをしてて

すっごく全員が楽しんでいるのが伝わってきた!!

この部分だけ、何度もリピしてたよ

(まさしく、私にとってのTUBOって場面)


今回のライブ演出、一番気持ちが高揚したのが、

わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!

『One Love』が始まるときの、風船がブワァと天に向かって上がるところ。

この年は、映画「花男ファイナル」の年でもあったから、

(産後直ぐのくせに、乳飲み子預けて2回観に行った私)

(私、智担です)

このキュートな演出は、テレビ画面で観てた私も

「うわぁ恋の矢」って一人心の中で盛り上がってた~

わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!

ライブファイナルへ向かっての最高の演出だったよ~

(ちょっと上から目線の言い方)


で間奏の部分で、メンバー同士で絆を確かめ合う場面
わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!
相葉ちゃんは、智さんの手に優しく触れにいってたの。

この相葉ちゃんの触れ方と智さんの応え方に

お互いへの愛情を感じれた一瞬だった!!



さて、今回も私の偏見的なTUBOにお付き合いくださってありがとうございました。

いろんな観方があると思いますが、一つでも共感してくれる部分があれば幸いです。


次回が、シリーズ③の最終です!!

(やっとです)


では、またね~